何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
376 / 530 ツリー 次へ前へ

【3873】契約社員?正社員? ニキータ 05/3/3(木) 18:46
┗ 【3924】Re(1):契約社員?正社員? mine 05/3/4(金) 12:29
 ┗ 【3935】Re(2):契約社員?正社員? ニキータ 05/3/4(金) 17:37

【3873】契約社員?正社員?
 ニキータ  - 05/3/3(木) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は正社員としてしか働いた事がありません。契約社員とは正社員とは何が違うのでしょうか?よければメリット、デメリット教えて頂きたいのですが・・・。

契約社員は期限付きなのですよね?あくまでも契約会社の社員として出向くという事なのでしょうか?保険等待遇は正社員と同じなのですか?

今の会社を自給換算したら契約社員の方がすごくよく見えて、契約社員の方が給料いいのかなって思ってしまいました。
≪規約同意済み≫

【3924】Re(1):契約社員?正社員?
 mine  - 05/3/4(金) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ニキータさん:

契約社員としての明確な定義はないようです。
それぞれの労使の契約内容によって、メリット・デメリットも変わってきます。
従って、1年で契約を結んでいる専門的な社員を「契約社員」と言う所もあれば
期間の限定はないけれど非常勤のような形で雇用される人を指す場合もあります。
出向とも違いますし、契約会社から行くということでもありません。
派遣は派遣会社から派遣されますが、派遣されることで派遣会社に契約のお金が入ります。

私が思う一般的なメリット・デメリットは・・・

メリット
・自分の都合(期間・時間)で働ける(→会社側の要望もありますが)
・正社員と同じ待遇を受ける事ができる。有給なども一定の基準を満たしていれば
 取得できる。(→そういう契約を結べばの話ですが)
・派遣会社を通じてではないので、その分賃金が高い場合がある

デメリット
・期間が決められているため、延長したくても契約上で出来ないことがある。
・昇給や昇進がない場合が多い(ボーナスが正社員より少ない、など)
・あくまで自分と会社との契約なので、自分で手続きなどしなければならない。
・契約を明確にしておかないと、色々な権利が主張できない。

などでしょうか。一部間違っている部分もあるかも知れませんが・・・
ちなみに私の友人は契約社員で働いていますが、月々の手取りが高いけど
ボーナスがほとんどないと言っています。私は正社員でその逆です。
なので結果的に年収はほとんど変わらないと思います。
後は自分がどういう契約を結んでいくかで、だいぶ変わってくると思います。

【3935】Re(2):契約社員?正社員?
 ニキータ  - 05/3/4(金) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼mineさん:
mineさん!ありがとうございました(゜_゜)m(。_。)m丁寧にわかりやすく回答してくださって違いがわかりました。これからの就活に役立てます。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
376 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し