何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
454 / 530 ツリー 次へ前へ

【3570】初めてのバイト。。 なったん 05/2/25(金) 11:32
┣ 【3572】Re(1):初めてのバイト。。 ぴり 05/2/25(金) 14:38
┗ 【3574】Re(1):初めてのバイト。。 ユユ 05/2/25(金) 14:51

【3570】初めてのバイト。。
 なったん  - 05/2/25(金) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
初めまして。
私は今高3で時間にゆとりが出てきたのでバイトを始めました。
短期なら何度かした事があるのですが長期は初めてです。

本題に入りますが、バイトの休みの取り方についてです。
以前短期バイトしていたときは「〜日休みください」って言えば「は〜い」
くらいだったのですが、今のバイト先では「〜日休みください」というと
必ず「何で?」と聞いて来ます。「ちょっと東京に行くので」といったら
「何しに行くの?」とまで聞いてきました。

「何で?」位ならまだ分かるのですが
どうして「何をしに東京に行くのか」まで話さなきゃならないんでしょうか。
正直言って苦痛です。そこまでプライベートな話に突っ込まないで欲しいのですが
これって私のエゴなんでしょうか??
≪規約同意済み≫

【3572】Re(1):初めてのバイト。。
 ぴり  - 05/2/25(金) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼なったんさん:

こんにちは。

そのバイト先の職場は忙しいところなんでしょうか?
忙しかったら、できるだけバイトの方にも入ってもらいたい、という
職場の人の気持ちも少しはわかりますが・・・。

でも、「何しに」まではちょっと行き過ぎのような気もします。

他のバイトの人よりも、なったんさんはたくさんお休みを申請していらっしゃる
んですか?他のバイトの人も、全ての予定を伝えておられるんでしょうか?

私もそんなに経験したバイトの種類が多いわけではないですが、
「何しに」までは伝えたことがないです。
正社員になったのであれば、きちんと伝えなくてはいけないと思いますが・・・。
≪規約同意済み≫

【3574】Re(1):初めてのバイト。。
 ユユ  - 05/2/25(金) 14:51 -

引用なし
パスワード
   なったんさんへ

プライベートなことを細かく聞いてくる人、いますよね〜
いえいえ、なったんさんは、エゴじゃないですよ。

興味本位で聞いてくる人には、テキトーに答えましょう。
こういう人は、「聞く」のがクセになっているのですから、
別にこちらも丁寧に答えなくても、「家の用事」とかなんとか
言っとけばいいんですよ。

また、「聞いてあげたほうがいいのかな」って、気を使って
わざわざ聞いてくるタイプの人もいます。勘違いですよね。
現に、「休みます」って言った時に、「どっか行くの?」って
聞いてほしい人もいるようですから。

どっちにしても、聞いてくる人に悪気はないと思いますので、
ちゃんと答えなきゃ思わず、にこっと笑ってテキトーに!(笑)
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
454 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し