|
≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪20代≫
私は販売員をしています。
勤めて2年半です。仕事は好きだし、お客様相手の商売に誇りをもってます。
でも、新しい子がどんどん入ってきて、接客だけではなく、
人を育てる作業に追われるようになり、難しさを感じて戸惑っています。
ハイジュエリーを扱っているので、社員がほとんど女性と一人男性っていうぐらい。私は、基本的には、女の子は褒めて育てることにしています。
売り場の雰囲気そのものが売り上げにつながるし、一人一人の精神状態は
お客様に伝わるからです。それで伸びてくれることも多いし、プロ意識も
でてきたりもするのですが、、、
1年たっても、事務の一つもその都度ミスする子、
公私混同な子、超がつくマイナス思考でなににおいても悲観的な子
接客は他の子よりもうまいのにそれ以外の仕事を言わないとやらない子。
一人一人のいいところは分かってるつもりだし、分かってもらえるよう
直してもらえるよう、言葉を選びながら教えたつもりですが、
いっこうに変わらずって感じです。。
半分愚痴になってしまいましたが、
何かアドバイスいただけないでしょうか。。
≪規約同意済み≫
|
|