何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
469 / 530 ツリー 次へ前へ

【3510】大人気ない社員にはどう対応していますか? こたつ 05/2/23(水) 23:46
┗ 【3533】Re(1):大人気ない社員にはどう対応していますか? メイ 05/2/24(木) 15:54
 ┗ 【3542】ありがとうございます。 こたつ 05/2/24(木) 19:55

【3510】大人気ない社員にはどう対応していますか?
 こたつ  - 05/2/23(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 大分前に、アルバイト先の相性の悪い先輩とのいざこざを書かせていただきましたが、今回はそのアルバイト先の社員さん(K)について相談させていただきたいです。

 Kさんも先輩同様、感情豊かな方で直感的な好き嫌いが激しく、もろ態度や言動に出る方です。
迷惑を掛けやすい私が嫌らしく、私がいる所では必ず舌打ちや顔をそむけたり、苦い顔をして決して私には声をかけたり、挨拶をしないで済むように逃げます。
 これはまだ、自分がアルバイトとしてお世話になっているし、相手は30代くらいの若手社員で、先輩同様、自分勝手になっていることが分っていないのだから。と、自分に言い聞かせてガマンできますが、

 我慢できない事が2つあります。

 まず1つ目に先月ぐらいに、私がレジで打ち間違えた上に、クレジット会計をしたので、直すのがややこしい上に、混んでいた事もあって、時間をかけてはいけない。と思い、直し方を心得ているKさんにお願いした時の事です。
買いに来ていただいた方にはお手間を取らせてしまい、申し訳なかったですが、この後、Kさんはレジを手伝ってくれていた上司に「こたつはこんなひどい失敗をして、こたつはこんなにひどい!自分はこんなに頑張ってお客様にわびたり直したりして自分はすごく頑張った!偉いです!」と、とにかく、こたつが余りにひどくて困る。自分は頑張りました。偉い。ということをその場で一所懸命に力説して、こたつを落とし自分を上げようと、とにかく必死になっているのがはた目にも分る程でした。
 上司は聞き流しにしてくれて嬉しかったですが、あまりの力説とひどさにKさんを見る目が変わったのはもちろんの事、学生アルバイトに対して何をそこまで剥きになる。あさましい。の一言です。

 2つ目に今日、本用のカバーを折っていた時の事です。
カバーを折るのに、はんこを押すのに使う四角いスタンプ台を使っています。教わったときはテープで蓋を止めていないのを渡され、「レジに置いてあるスタンプ台を使ってきれいに折り目をつけるように。」との事だったのです。
 今まで私が蓋を止めていないスタンプ台を使っていたのは先輩方はもちろん、Kさんも何度も見ていて知っているのにも拘らず、今日になっていきなり「レジの人たちがなくて困ってるんだから、今すぐテープで止めてあるのに変えてきなさい。」と怒ってきたのです。
 何度か昼から入った事があるにも拘らず、他に使い道を知らない・見た事のない私は「教わった時、これ(テープが開いている方)を使え。と渡されましたが?」と、言ってしまい、すぐに戻しに私が反応できなかった事で、ただでさえ、私を見ると苦虫を潰した様な顔を浮かべていたのが切れそうになったので、慌てて黙って取替えに行ったら、レジの方々は全く困っておらず、むしろ「どうしたの?」という顔をしながら接客をしていて、さらに、Kさんがちゃんと取り替える所を遠くから確認しているという有様でした。
 ここで、Kさんに対し「やりすぎ。最低もいい所だ。」と、思ってしまいました。

 他の方では、Kさんのお気に入りであればあるほど、お客様が来そうだったり、仕事中だろうとお構い無しに嬉しそうに雑談しようとし、今回のテープ台の事はもちろん、絶対怒らず、どんな失敗も見て見ぬふり。逆に助けようとします。

 私に作り笑顔を向けるのは人数が足りなくて頭数をそろえるときのみ。

 長くなりましたが、先輩同様、子供みたいに全く感情をコントロールできない社員さんにはどんな言い方や対応を心がけたらよいか、アドバイスをお願いいたします。
≪規約同意済み≫

【3533】Re(1):大人気ない社員にはどう対応していま...
 メイ  - 05/2/24(木) 15:54 -

引用なし
パスワード
    お話を聞く限りですが、あなたは目の敵になってしまっている様ですね!なぜそんなにも、あなたにだけ辛く当たって来るのだと思いますか?まずはそこを少し考えてみましょうよ☆自分の態度は相手が決める、相手の態度は自分が決めるとよく言われる様に、人はお互いの心を合わせて人間関係の良し悪しを作り出していると思うんです。あなたが今回の問題に関して、一つでも自分の反省点を見つけられたら解決のヒントになると思いますよ^^人間関係の拗れはよくある事ですが、それをどう修復するか(出来るかどうか)は、その人の器で決まってきますよね。だからkさんはあなたの言う様に、大人気無いと私も思います!自分の反省点を考えた上で、大きな問題が相手にあると思った時は、許す努力をしてみてはどうですか?許すことでkさんが反面教師になり、あなたの器を大きくしてくれるかもしれませんよ^^問題なのはどうしても許せなかった時ですね・・・そんな時私なら、仕事上の最低限以外は相手の世話にならない事を心に決めて行動します。相手がどんな人でも、世話になっているうちは批判出来る立場では無いと思うからす。今日のあなたは明日の笑顔を育て、明日の困難を乗り越える練習をしているのですから、努力の結果kさんとの関係が目に見えて修復出来なくても、絶対にそこで考えた事や、行動した事は無駄にはならないと思いますよ☆だから何度でも、あの手この手であなたの人生を頑張って下さいね^^

≪規約同意済み≫

【3542】ありがとうございます。
 こたつ  - 05/2/24(木) 19:55 -

引用なし
パスワード
    メイさん、お返事ありがとうございます。
ご指摘をいただき、「あぁ、そうだな。」と、思いました。

 Kさんにとって、個人的な好き嫌いがあるのはもちろんの事、私がKさんと周りに聞いて頼る。というのがまず嫌なんだろうな。と、現段階ではそう思うので、仕事も慣れてきた事なので、どうしてもお願いしなければいけない状況や、相手が担当している事で聞いたほうが早い。といった理由がない限り、頼らないようにしてみようと思います。

 心にゆとりを持って多くの人と付き合えるようになる、自分を成長させるいい機会だと思い、次にレジに入るときから、どこまで出来るか挑戦して、これからにつなげていく努力をしたいと思います。

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
469 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し