何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
432 / 530 ツリー 次へ前へ

【3663】辞意を口頭以外で伝える方法 かず 05/2/27(日) 15:01
┗ 【3701】Re(1):辞意を口頭以外で伝える方法 ビッグ 05/2/28(月) 11:23

【3663】辞意を口頭以外で伝える方法
 かず  - 05/2/27(日) 15:01 -

引用なし
パスワード
   会社を辞めたいです。

しかし、左遷ぎみの研修中で直属の上司が周りに存在しません。

こんな時ってどうやって辞意を伝えるべき?

自宅に電話してもよいでしょうか?それとも手紙がよいでしょうか?
何か良い方法がありましたら アドバイスお願いします

≪規約同意済み≫

【3701】Re(1):辞意を口頭以外で伝える方法
 ビッグ  - 05/2/28(月) 11:23 -

引用なし
パスワード
   会社ではパソコンは使っていないのですか?
パソコンを使っていたら、上司へメールを送ればいいのではないでしょうか?

>しかし、左遷ぎみの研修中で直属の上司が周りに存在しません。
この文章から察するに、今は研修中で、本社にはあなたはいないのですね。
で、直属の上司は本社にいると思うのですが、
本社に上司がいるのであれば、研修中の合間を見て本社へ電話をしたら良いのではないでしょうか??

正直、タイトルにあった辞意を口頭以外で伝える方法はないです。
会社に就職している以上、絶対に辞意を口頭で話さなければならないと思います。

例えば、メールで会社を辞めたいです。や会社を辞めようと思います。
って内容を送っても、それを見た上司は恐らく詳しい話をしたいから、
どこかで会って話そうって事になります。

電話で伝えても同じです。
直接会って話そうって事になります。

自宅に電話するのはちょっと迷惑かなって気もするので、
本社へ連絡し、その上司がいたらそのまま話せばいいし。
いなければ、連絡を下さいって伝言を伝えてもらえば良いと思います。

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
432 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し