|
≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
3回めの異動。
今月から新体制の部署に配属になりました。
しかし知らされたのは一月前、体勢は全く出来ていない。
今日初めて新体制の部署を交えての部会顔合わせ。
今までの仕事を一新するので今後の対策、改善点、提案など
話す事になっていました。
しかし実際に現場の意見を話しても
「会社の方針できまったことだから」
「決まった事だからあとは各自で考えてやりなさい」
「やってみないと分からない」
「どうにかやるしかない」
というような言葉しか上の人からは返ってこない、
事実上無理な事なのに、聞いてくれる訳でもなく
漠然な提案をされたのみで歯車は動きだしているだけで、
結局何を話したのか分からない部会になりました。
少し前に部下や現場の言い分を分かってくれた部長は
専務に随分提案、改善を求めていましたが、
結局専務からしてみれば自分の意見を遮る人と見られ、
グループ会社への出向を言い渡されてしまいました。
専務の言う提案には部長クラスも、一般社員もなかなか改善対策、現状を
言う事が出来ずの状態です。
(できないならグループ会社へ飛ばされるか辞めろと言われるかです)
こんな状態で、社員達もものすごく不安を抱えながら仕事をしています。
ここ一年でかなりの離職があり、今も何処の部署でも離職の声が上がっています。
現状は長く勤める人がいない、
専門知識を教えられるだけの人がいない状況にあります。
それに、改善する事もいつも突然明日からやれということばかりで
今までよくここまで登り詰めたなと思います。
そして、社員達もよく頑張っていると思います。
(社長はとても紳士で人望はある人です)
私は今の会社で勤めて2年になります。
新卒で入社したので他の会社がどういうものなのか分かりませんが、
発展途上会社というものはこういうものなのでしょうか。
≪規約同意済み≫
|
|