何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
394 / 530 ツリー 次へ前へ

【3814】異動したくないです うむ 05/3/2(水) 18:06
┗ 【3820】Re(1):異動したくないです aiko 05/3/2(水) 20:58
 ┗ 【3829】Re(2):異動したくないです MIMU 05/3/2(水) 22:04
  ┗ 【3842】Re(3):異動したくないです aiko 05/3/2(水) 23:08
   ┗ 【3845】Re(4):異動したくないです MIMU 05/3/3(木) 0:04
    ┗ 【3846】Re(5):異動したくないです aiko 05/3/3(木) 0:42
     ┗ 【3880】返事を出してきました MIMU 05/3/3(木) 20:21

【3814】異動したくないです
 うむ  - 05/3/2(水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
私は富山出身で今は東京の会社で働いています。
今日、4月1日付けで富山へ異動するように言われました。
会社は異動や転勤がある会社ですが、正直なところ、私としてはまだ東京に住んでいたく思います。
私に異動を伝えた上司は、富山に異動ができなければ自己都合退職してもらうしかないと言っています。
自己都合退職しかないでしょうか。
上司や人事部にお願いしているのですが、、、上司からは結論を明日出してほしいと言われました。
どうすればよろしいでしょうか。

また、私は今、会社の寮に住んでいます。
今の話だと異動でも退職でも寮を出ていかなければならないです。
退職する場合は、アパートを探さなければいけないのです。
寮を追い出される時期とうまくかみ合えばいいのですが…
普通、退寮はどれくらいの期間を与えられるのでしょうか。
≪規約同意済み≫

【3820】Re(1):異動したくないです
 aiko  - 05/3/2(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   現在会社の寮に住んでいると異動を断るのは難しい状況ですね。
現状として居住地を会社に託している状態ですから。
別段理由がなければ業務上必要な社命として認められる範疇だと思います。
上司の理解が得られて交代要員がいるといいのですが。。。

会社都合の退職にならできるかも知れません。断固として異動は拒否するけど、会社は辞めたくないと言うとか。。。これが賢明な方法かどうかは私には判断しかねますが。

寮については社員が払う寮費以外に通常は所属部署が経費負担していることが多いので、退職日以降に使用するのは難しいと思います。
自己都合退職の場合は退職日までには明け渡し、会社都合の場合は30日前予告が原則ですので、その場合は同様になると思います。
ただ30日分の賃金を支給した上での即解雇であれば交渉の余地はあるかも知れません。

もしお部屋探しをするなら、卒業シーズンなので今すぐ動けば結構沢山物件はあると思いますよ。学生の多いエリアが狙い目でしょうか。

あまり前向きなアドバイスができなくて申し訳ありません。
≪規約同意済み≫

【3829】Re(2):異動したくないです
 MIMU  - 05/3/2(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:
アドバイスありがとうございます。

スレでは名前が「うむ」でしたが、外からネットしていました。

>現在会社の寮に住んでいると異動を断るのは難しい状況ですね。
>現状として居住地を会社に託している状態ですから。
>別段理由がなければ業務上必要な社命として認められる範疇だと思います。
>上司の理解が得られて交代要員がいるといいのですが。。。

やはりそうですか。。。

>会社都合の退職にならできるかも知れません。断固として異動は拒否するけど、会社は辞めたくないと言うとか。。。これが賢明な方法かどうかは私には判断しかねますが。

どのようにすれば会社都合の退職にもっていけますか?
会社都合の退職と自己都合による退職とではどちらが良いのですか?

「断固として異動は拒否するけど、会社は辞めたくない」
で、明日行ってみようと思います。。。

賢明な方法ではないとはどういうことが想定されますか?

>寮については社員が払う寮費以外に通常は所属部署が経費負担していることが多いので、退職日以降に使用するのは難しいと思います。
>自己都合退職の場合は退職日までには明け渡し、会社都合の場合は30日前予告が原則ですので、その場合は同様になると思います。
>ただ30日分の賃金を支給した上での即解雇であれば交渉の余地はあるかも知れません。

今週来週という話ではなさそうでしょうか。
だとすればホッとしています。
今月中にはなんとかするつもりですので。

>もしお部屋探しをするなら、卒業シーズンなので今すぐ動けば結構沢山物件はあると思いますよ。学生の多いエリアが狙い目でしょうか。

どのエリアが狙い目でしょうか。
ちなみに、僕は今川崎市中原区(南武線)に住んでいます。

>あまり前向きなアドバイスができなくて申し訳ありません。

いえ、有難いアドバイスばかりで、本当にありがとうございます。
できましたら、僕がコメントした「?」に答えていただけますでしょうか。
≪規約同意済み≫

【3842】Re(3):異動したくないです
 aiko  - 05/3/2(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
解る範囲で答えさせていただきますね。

>どのようにすれば会社都合の退職にもっていけますか?
会社都合退職って早い話が「クビ」ってことなので。。。会社が決めることですから「どうすれば?」には具体策が思いつきません。ごめんなさい。

>会社都合の退職と自己都合による退職とではどちらが良いのですか?
会社都合退職なら原則的には失業保険が待機期間(3ヶ月)を待たずに支給されます。
但し、雇用保険の記録等から次の会社にバレますので、まず突っ込まれると思います。採用する側も「また同じ理由で辞められてはたまらない」と思いますよね。
ちょっと差別的発言になってしまいますが、やはり採用する側としても「クビになった人」には慎重になるでしょう。同じような条件で自己都合退職の人と会社都合退職の人だったら。。。

自己都合退職であれば雇用保険を貰うのに3ヶ月の待機期間が必要です。
次の就職活動では何らかの前向きな退職理由をアピールすれば支障は少ないかと思います。

>賢明な方法ではないとはどういうことが想定されますか?
雇用保険は、本人による重大な問題がある場合の会社都合退職では保険金支給の待機期間免除の除外となる場合があります。
会社規定等によるかと思いますが、会社規定に従わない場合の会社都合退職が離職票にどのように記載されるかがわからないので、あまり会社とこじれてしまうと必ず雇用保険がすぐに受けられるかどうか。。。このあたりは私には判断しかねるところです。
また、同じような業界や取引関係先への再就職を考えたときに、退職に際してこじれてしまったことがどのような風評になるか全くわかりませんよね。

こんなところで「わからん」ばかりの回答で申し訳ございませんが、参考にしてください。
≪規約同意済み≫

【3845】Re(4):異動したくないです
 MIMU  - 05/3/3(木) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:

アドバイスありがとうございます。

>>会社都合の退職と自己都合による退職とではどちらが良いのですか?
>会社都合退職なら原則的には失業保険が待機期間(3ヶ月)を待たずに支給されます。
>但し、雇用保険の記録等から次の会社にバレますので、まず突っ込まれると思います。採用する側も「また同じ理由で辞められてはたまらない」と思いますよね。
>ちょっと差別的発言になってしまいますが、やはり採用する側としても「クビになった人」には慎重になるでしょう。同じような条件で自己都合退職の人と会社都合退職の人だったら。。。
>
>自己都合退職であれば雇用保険を貰うのに3ヶ月の待機期間が必要です。
>次の就職活動では何らかの前向きな退職理由をアピールすれば支障は少ないかと思います。

>>賢明な方法ではないとはどういうことが想定されますか?
>雇用保険は、本人による重大な問題がある場合の会社都合退職では保険金支給の待機期間免除の除外となる場合があります。
>会社規定等によるかと思いますが、会社規定に従わない場合の会社都合退職が離職票にどのように記載されるかがわからないので、あまり会社とこじれてしまうと必ず雇用保険がすぐに受けられるかどうか。。。このあたりは私には判断しかねるところです。
>また、同じような業界や取引関係先への再就職を考えたときに、退職に際してこじれてしまったことがどのような風評になるか全くわかりませんよね。


なるほど。了解しました。
会社都合になった場合、「地域を伴う異動が嫌だったので」と言おうと思います。

>こんなところで「わからん」ばかりの回答で申し訳ございませんが、参考にしてください。

いえ、いろいろな状況を想定してアドバイスしていただけたようで、本当にありがとうございます。

あと、先ほどは「?」をつけなかったのですが、以下お答えしていただけますでしょうか。

今住んでいる寮には、退職日近くまでおれると言うことでしょうか?
きっと退職は3月31日なので、一番近い土日になる27日ぐらいまではおれそうでしょうか?

アパートを探すとしたら、学生のエリアが狙い目ということでしたが、どのエリアが狙い目ですか?

≪規約同意済み≫

【3846】Re(5):異動したくないです
 aiko  - 05/3/3(木) 0:42 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>今住んでいる寮には、退職日近くまでおれると言うことでしょうか?
>きっと退職は3月31日なので、一番近い土日になる27日ぐらいまではおれそうでしょうか?
これは会社との交渉次第でしょうね。会社の福利厚生施設ですから。
大抵は退職日以前の日付で退去日を決めればいいと思いますが、会社から指定される可能性もあるかも知れません。
(私が過去にいた会社では、決まり次第退去日を報告してくれという程度でした)
有給消化に入ったらできるだけ早く退去して欲しいとは言われるかも知れませんね。

>アパートを探すとしたら、学生のエリアが狙い目ということでしたが、どのエリアが狙い目ですか?
これは。。。好みの問題でしょうね。賃料とか周辺環境とか人によっていろいろ優先順位が違うと思います。
私も今は東京に住んでいますが、地元ではないので大学とかは詳しくないので・・・。
ただ、時期的には大学生が卒業して空室が出ている時期なので、大学がある周辺だと一人暮らし向けの物件が見つけやすいと思いますよ。
ある程度住みたい街をいくつかに絞って、ネットで検索したり不動産屋さんに出向いてみると相場が見えてくると思いますよ。
参考にいくつかリンク貼っておきますね。

http://www.joint-rent.co.jp/room/index.html

http://home.adpark.co.jp/index/rh.html

http://www.chintai.net/

いずれにしても、会社を辞める方向であればできるだけ早く住居だけは確保したほうがいいですね。がんばってください☆
≪規約同意済み≫

【3880】返事を出してきました
 MIMU  - 05/3/3(木) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:
アドバイスありがとうございます。

正直なところ、退職して一人で職を探すのも良いけど、親のことを考えると
この機会を利用して帰省しても良いんじゃないかとも思います。
一番の希望はこのまま来年度も東京で働くことですが、2番目として異動も視野に入れているのです。

職場の方数名(先輩)に事情を話しました。
職場の方が上司に頼み込んでくれましたが、
会社のなかではもう決まった話だから代えることはできないと返されたようです。

で、今日、返事を出してきました。
「まだ退職か異動か悩んでいるので、明日の朝一で答えを出すので待ってください。」と答えました。

ただ、僕のなかでは妙案が浮かびました。

「辞めようと思えばいつでも辞めれる」ということで、
とりあえず明日の返事には異動を受け入れたことを伝えようと思います。
本当に富山に帰らないで東京で生活したいと思えば「やっぱり退職する」と動こうと思います。
自己都合退職は14日前から言えば受け入れられるようなので、17日までは選択できると思っています。

どちらにしても今の寮は出ることになりますが、週末にちょっとツテが考えられるので自分の気持ちを整理しながら(親のことも視野に入れながら)友達に話してみようと思います。

「今週中にいどうか退職か決めなければいけない」わけではないと考えられたので、少しラクになりました。

実際に異動と言いながら退職となると会社に迷惑がかかるだろうけど、
明日の返事で退職と言うと富山への異動という選択がなくなるから…

こんな考えでもいいですよね!?
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
394 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し