何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
358 / 530 ツリー 次へ前へ

【3953】私に当り散らす上司がいます。 曇り空。 05/3/4(金) 23:22
┗ 【3992】Re(1):私に当り散らす上司がいます。 トミィー 05/3/5(土) 20:55
 ┗ 【4019】Re(2):私に当り散らす上司がいます。 曇り空。 05/3/6(日) 9:28

【3953】私に当り散らす上司がいます。
 曇り空。  - 05/3/4(金) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今、私の働いている千葉県某倉庫は大変忙しいです。
当然みんなピリピリモードです。

その中で今日は、「調べ物」をするために並んでいたんですよ。ちょっと色々あって前に並んでいた男の人ふたりが、「パソコンの画面」を見ながらちょっとだけ話し込んでいたんですね。
私は、「まだかなぁ」っていう感じで待っていたら、某上司が「待っている暇があったら、他にやれることやって!!」と私に食って掛かってきたんです。
ついこの間も似たようなことがあったんですけど、今日は「ただ、並んでいるだけです!」と言い返してやりました。 いつもいつも、受身で黙っているのも悔しいから、「気まずい雰囲気」にならないように言い返しました。

某上司は普段はとっても面倒見が良くて優しくて、真面目な人なんだけど、繊細で、
神経質な人だから、とっても傷つきやすい人なんだと思います。
まっすぐで純情な人だから、色々抱え込んでしまうタイプの人かな?
決して、強い人ではありませんね。だとしたら、6歳年下の私には当り散らすことはしないですよね?

ついこの間は、「某上司さん、○○の仕事が終わりました」って報告をしたのに、
「報告なんかいいから、さっさとこっちの仕事に入って!」とつっけんどんに言われて、とっても悲しくなりました・・・・。 「そんなに、怒るほどのことじゃないのに・・・・。」 

ただ、全く関わらないワケにはいかないので、これから暫くの間(繁忙期)はどうやって、
某上司と接したらいいのでしょうか? また、ケンカ腰にモノを言われるのも嫌だし、
なんか、言い返すのもすごく私の心に負担がかかる感じです。

周りは殆ど主婦とか年配の人が多いから、その中で若い小娘の私には色々言いやすい
んでしょうね・・・・。私もスグにムキになるから反省しなければいけないこともあると思いますが・・・。

≪規約同意済み≫

【3992】Re(1):私に当り散らす上司がいます。
 トミィー  - 05/3/5(土) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼曇り空。さん:

それは当り散らしているんじゃないと
思いますよ。単にイライラしてそう言っているだけ
だと思います。あなたに対して怒っているのとは
ちがうと思います。

確かに、男の人から大きな声でそういう風に言われると
びっくりして気になるのはすごく分かります。
でも、私が曇り空。さんの文を読むかぎりでは、
その男の人たちは決して当たるつもりで、あなたが
小娘だからという理由で(まあ、上司だったらそんな風
には言わないでしょうけど)言ってるんじゃないように
思えました。

責任のあるポジションにいてると、
仕事に必死だし、暇そうに見えると腹が立つことは
あると思います。それは当然です。
その辺をちょっと心の片隅においておくと、
忙しい時の対応の仕方も違ってくるかもしれません。

パソコン「待っているだけです。」とちゃんと言ってるのは
それで良いと思いますよ。その時も感情的にならずに普通に、
そして一言で言うのが(くどくならないように)大事だと思います。
そこはちゃんと説明しとかないと。
けど、ちゃんと気まずくならないように心がけたと
おしゃっているのでその調子でいいのでは、
と思いました。

【4019】Re(2):私に当り散らす上司がいます。
 曇り空。  - 05/3/6(日) 9:28 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございました。
ただ、気になることは今の状況を伝える時にちょっとぶっきらぼうというか、
自分でも「キツイ言い方しちゃったかなぁ・・・」とあとで気になりましたけど、
夜になって、「別の仕事」をしていたときには某上司の機嫌は治まっていました。
「ああ、良かった」と思いました。

これから先、またこういうことがあれば普通に「今の状況」を長くならないように、
説明する練習も必要なんだと思いました。
今度からはそうするように努力します。
ありがとうございました。
>

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
358 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し