|
≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今、私の働いている千葉県某倉庫は大変忙しいです。
当然みんなピリピリモードです。
その中で今日は、「調べ物」をするために並んでいたんですよ。ちょっと色々あって前に並んでいた男の人ふたりが、「パソコンの画面」を見ながらちょっとだけ話し込んでいたんですね。
私は、「まだかなぁ」っていう感じで待っていたら、某上司が「待っている暇があったら、他にやれることやって!!」と私に食って掛かってきたんです。
ついこの間も似たようなことがあったんですけど、今日は「ただ、並んでいるだけです!」と言い返してやりました。 いつもいつも、受身で黙っているのも悔しいから、「気まずい雰囲気」にならないように言い返しました。
某上司は普段はとっても面倒見が良くて優しくて、真面目な人なんだけど、繊細で、
神経質な人だから、とっても傷つきやすい人なんだと思います。
まっすぐで純情な人だから、色々抱え込んでしまうタイプの人かな?
決して、強い人ではありませんね。だとしたら、6歳年下の私には当り散らすことはしないですよね?
ついこの間は、「某上司さん、○○の仕事が終わりました」って報告をしたのに、
「報告なんかいいから、さっさとこっちの仕事に入って!」とつっけんどんに言われて、とっても悲しくなりました・・・・。 「そんなに、怒るほどのことじゃないのに・・・・。」
ただ、全く関わらないワケにはいかないので、これから暫くの間(繁忙期)はどうやって、
某上司と接したらいいのでしょうか? また、ケンカ腰にモノを言われるのも嫌だし、
なんか、言い返すのもすごく私の心に負担がかかる感じです。
周りは殆ど主婦とか年配の人が多いから、その中で若い小娘の私には色々言いやすい
んでしょうね・・・・。私もスグにムキになるから反省しなければいけないこともあると思いますが・・・。
≪規約同意済み≫
|
|