何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
355 / 530 ツリー 次へ前へ

【3966】なんで自分ばかり・・・解決策は? うどん 05/3/5(土) 8:32
┣ 【3969】Re(1):なんで自分ばかり・・・解決策は? aiko 05/3/5(土) 9:26
┃┗ 【3980】Re(2):なんで自分ばかり・・・解決策は? うどん 05/3/5(土) 15:28
┃ ┗ 【3985】Re(3):なんで自分ばかり・・・解決策は? aiko 05/3/5(土) 17:27
┃  ┗ 【3997】Re(4):なんで自分ばかり・・・解決策は? うどん 05/3/5(土) 21:43
┗ 【3970】Re(1):なんで自分ばかり・・・解決策は? くろ 05/3/5(土) 9:32
 ┗ 【3981】Re(2):なんで自分ばかり・・・解決策は? うどん 05/3/5(土) 15:35

【3966】なんで自分ばかり・・・解決策は?
 うどん  - 05/3/5(土) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫

いま、『なんで自分ばかりに非常にに多い仕事量を押し付けられるんだろう。なにかよい解決策はないものか』と悩んでいます。

私の仕事は、あるデータを集め、それをもとに解析し、問題点の抽出、改善を加える仕事です。
解析するには、データがきちんとされていなければならないため、現在、約2万件(1件には140個の情報があります)のデータに対し、1人でデータを直しています。また、データを直す為には1つ1つ根拠を示さなければならず、この作業が本当に大変な作業でやってもやっても、なかなか修正でききれません。
その上に、目的や解析手法等を自分で考え出し、問題点の抽出、改善を加えることも求められており、途方も無く時間と手間がかかる作業なのです。
以前、あまりにも作業量が多い為、たまりかねて、他の人に作業をお願いしたところ、Gr長からその人に『手伝わなくてよい!』といわれ、仕方なく自分ひとりで仕事をこなすはめになったのです。
それ以来、Gr長に相談することもできず、自分自身で自動化できるところはすべて、自動化をし効率化を図ってきました。土日も仕事を家に持ち帰りやっていました。しかし、それにもかかわらず、なかなか期日までにその作業を完了できません。
当然、Gr長からは罵声を浴びさせられるほど文句を言われます。

こんな仕事生活がもう3年も続いており、周囲から見れば『あいつはできない奴!』と白い目で見られているような気がします。
なんで、他の人より、サービス残業までして馬鹿にされなければならないのか
そう考えるともう本当に嫌気がさし、精神的に非常に病んでいる状況です。
どうぞ、何か良いアドバイスがあればお教え願います。

≪規約同意済み≫

【3969】Re(1):なんで自分ばかり・・・解決策は?
 aiko  - 05/3/5(土) 9:26 -

引用なし
パスワード
   大量のデータを扱う仕事はそれだけで長時間を要してしまいますから大変ですね。

うどんさんは自分のキャパシティーをある程度自覚できていますか?
いくら残業して頑張っても、結果的に期日を守れないとやっぱり「できない奴」って見られてしまうんだと思います。会社って厳しい世界ですよね。

ときには勇気をだして、頼まれた時点、またはその仕事が発生した時点で、NOを言うことも大切だと思いますよ。
「断ることもあるけれど、一旦引き受けたら必ずやり遂げてくれる人」と「精一杯頑張るけど、結果が不安定な人」ではやはり前者のほうが信頼できますよね。

「申し訳ありませんが、私一人の能力では期日どおりにできる自信がないので誰か他の人に頼んでいただけますか(または誰かサポートをつけていただけますか)?」といった言い方であれば比較的角が立たないと思います。
その場では能力不足との評価を受けるかも知れませんが、結果として引き受けた仕事を着実にこなしていくことで周囲の評価も変わってくるのではないでしょうか。

結果が伴ってくることではじめて貴方の改善努力等も周りから認められるものになってくると思います。

精神的に病んでいるとのこと、やはり仕事の効率も下がるでしょうし、少し肩の荷を降ろすためにお断りすることも大切だと思いますよ。
≪規約同意済み≫

【3980】Re(2):なんで自分ばかり・・・解決策は?
 うどん  - 05/3/5(土) 15:28 -

引用なし
パスワード
   aikoさん早速、ご回答いただきありがとうございます。

aikoさんのアドバイスに対し自分の経験をもう少し付け加えさせてください。

>ときには勇気をだして、頼まれた時点、またはその仕事が発生した時点で、NOを言うことも大切だと思いますよ。

昔、『もうできないから、人数を増やすようにしてほしい』と依頼したところ、
Gr長から『1人でやれ』とのことでした。
それ以来、Gr長には何も相談できないと諦めました。
それで、仕方なく1人で、期限までコツコツやっており、その間、他の作業もかなり追加され、本業の期限間近になると、それまで何のフォローもなかったものが突然、『何でできていないのか、自己管理がなっていない』と罵声を浴びさせられ、あたかも全部自分が悪いように言われます。
平日は残業、土日も家庭に仕事を持ち込んでまでやっているのに評価されるどころか馬鹿にされる始末です。
あまり我慢できなかったので、文句を言えば、”逆切れ”とののしられるばかりで完全に仕事の意欲が無くなっています。
こんな状況では、なかなか厳しいと思いますが、どうか良きアドバイスをお願いします。


≪規約同意済み≫

【3985】Re(3):なんで自分ばかり・・・解決策は?
 aiko  - 05/3/5(土) 17:27 -

引用なし
パスワード
   うどんさんへ

そうですか。できないと言ってもわかってもらえないのでは仕方がないですね。
とりあえず、事を荒立てないで・・・というのであればGr長を統括するような立場
の方に相談するというのはどうでしょう?

できるだけGr長への個人攻撃にならないよう、あくまで相談という形で。
今のペースで業務をこなしていてはいつか大きなミスや、納期遅延で迷惑を
かけることになるかも知れないので自分としてもとても困っていることを前面に
出して、Gr長には相談したが聞き入れてもらえないので仕方なく・・・といった
感じで話してみることはできませんか?

上の人間って、結果は見ているけどプロセスには無頓着な人も結構いるので、
こういった声を聞いて初めて仕事の状況を気にする人もいるようです。

私としてはこの程度しか思いつく手がないのですが、社内で解決しない場合には
くろさんのアドバイスのように外部の相談機関をつかってみるのもいいかも
知れません。
参考までに労働条件相談センターの電話相談のリンクを貼っておきます。
受付時間は、平日14〜20時、土曜13〜18時だそうです。
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/jouken/980804-1.htm

大変な状況ですが、ご自身の健康が一番大切ですので少しでも事態が良い方向に
なることを願っています。
≪規約同意済み≫

【3997】Re(4):なんで自分ばかり・・・解決策は?
 うどん  - 05/3/5(土) 21:43 -

引用なし
パスワード
   aikoさんへ

アドバイスいろいろありがとうございました。
これだけでも、少し気が楽になりました。
一度相談してみます。

≪規約同意済み≫

【3970】Re(1):なんで自分ばかり・・・解決策は?
 くろ  - 05/3/5(土) 9:32 -

引用なし
パスワード
   解決策になるかどうか分かりませんが、

@職場に労働組合があれば相談してみる。

A○○県社会保険労務士会と言う所があるそうです。
  労働関係のよろず相談場所だそうです。


≪規約同意済み≫

【3981】Re(2):なんで自分ばかり・・・解決策は?
 うどん  - 05/3/5(土) 15:35 -

引用なし
パスワード
   くろさん、早速のご回答ありがとうございます
>
>@職場に労働組合があれば相談してみる。
 私の会社には労働組合がありませんので、相談できません。
 また社内に良き相談相手もいないのです。
>
>A○○県社会保険労務士会と言う所があるそうです。
>  労働関係のよろず相談場所だそうです。
 一度、探してみます。ありがとうございました。
>
>
>
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
355 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し