何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
343 / 530 ツリー 次へ前へ

【4012】労働監督所 恵美 05/3/6(日) 2:10
┗ 【4023】Re(1):労働監督所 期待しない方が・・・ 05/3/6(日) 11:44

【4012】労働監督所
 恵美  - 05/3/6(日) 2:10 -

引用なし
パスワード
   とにかく労働監督所へ行ったほうがいいですよ。

≪規約同意済み≫

【4023】Re(1):労働監督所
 期待しない方が・・・  - 05/3/6(日) 11:44 -

引用なし
パスワード
   労働監督署に過度に期待するのは良くないと思います。
実際に雇用についての相談や法的処置を求めている人を見ましたが、
「むずかしいですねぇ・・・」といった調子で、
係の人が、監督官庁としての自分からその職務を遂行するなんて
考えは持っていません。
市役所の窓口係の方達を想像して頂ければわかりやすいと思います。
雇用者が本気で発言力を強めたいと思うなら、
仕事力を持つことが実は一番の近道だと思います。

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
343 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し