何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
285 / 530 ツリー 次へ前へ

【4232】急いでます。おねがいします。。 ひな 05/3/11(金) 8:06
┗ 【4234】Re(1):急いでます。おねがいします。。 うちわ 05/3/11(金) 8:23
 ┗ 【4236】Re(2):急いでます。おねがいします。。 ひな 05/3/11(金) 8:44
  ┗ 【4238】Re(3):急いでます。おねがいします。。 うちわ 05/3/11(金) 9:14

【4232】急いでます。おねがいします。。
 ひな  - 05/3/11(金) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

精神的にまいってしまってバイトを休む時、何て言ったらいいですか?

風邪?熱?でも次の日ばれそうで・・・良い伝え方を教えて下さい!!!

【4234】Re(1):急いでます。おねがいします。。
 うちわ  - 05/3/11(金) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひなさん:
おはようございます。大丈夫ですか?バイトを休みたい時は具合が悪いと言えば良いと思います。

【4236】Re(2):急いでます。おねがいします。。
 ひな  - 05/3/11(金) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ▼うちわさん:
ありがとうございます。。今電話しました。でも明日何て言おうと不安だし、

やっぱりどう思われるかが気になりすぎて、自分でも無理して、真面目に

仕事しているように頑張ってしまいます。。その割にははかどらなくて、

効率も悪く、どんどん自分を責めてしまうって気つ゛いて・・・^^;

朝も毎日憂鬱だし、その状態をどう変えるかよりも、自分の精神状態を

忘れていました。やっぱり迷惑がかからないようにとか思うけど、

私の場合思えば思うほど、なんていうか逆効果というか・・・。

そういえば、会社の場合、誰に休むと伝えた方がいいでしょうか?

部長?それとも、電話の取次ぎや、書類などを作っている事務の人?
(私のバイト先にいるんですけど)
≪規約同意済み≫

【4238】Re(3):急いでます。おねがいします。。
 うちわ  - 05/3/11(金) 9:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ひなさん:
明日もし上司が具体的に聞いてくるようなら今どういう状態で仕事しているのか打ち明ける事ができるんであれば言ったほうが気分も楽になると思います。この先、同じ状態が出ないとも限らないからです。ただ会社側としても雇っている立場なので出てもらいたいのは本心だと思います。もし言いたくない場合は「お腹が痛かったんです。」と言ってみたらどうでしょうか?嘘がばれるとひなさんは思うかもしれませんが精神的からお腹にくる人の沢山いると思うんでそう考えればそう思わないでは?会社の場合は一番上のひなさんの場合は部長ですね。万が一いない場合はその下の上司なり言っていいです。ひなさん今日はゆっくり休んでくださいね(^_^)

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
285 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し