何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
242 / 530 ツリー 次へ前へ

【4389】バイトのイジメ りく 05/3/14(月) 8:01
┣ 【4394】Re(1):バイトのイジメ あかり 05/3/14(月) 12:35
┃┗ 【4408】Re(2):バイトのイジメ りく 05/3/14(月) 14:25
┃ ┗ 【4410】Re(3):バイトのイジメ あかり 05/3/14(月) 14:50
┣ 【4418】同じです 星の朝 05/3/14(月) 17:06
┃┗ 【4428】Re(1):同じです あかり 05/3/14(月) 19:55
┃ ┗ 【4447】あかりさん 星の朝 05/3/15(火) 10:10
┃  ┣ 【4454】こんにちは りく 05/3/15(火) 12:47
┃  ┃┗ 【4457】りくさん 星の朝 05/3/15(火) 14:13
┃  ┗ 【4463】Re(1):あかりさん あかり 05/3/15(火) 15:33
┃   ┗ 【4465】ありがとうございます 星の朝 05/3/15(火) 15:42
┃    ┗ 【4467】星の朝さん あかり 05/3/15(火) 16:31
┃     ┗ 【4469】あかりさん 星の朝 05/3/15(火) 17:30
┃      ┗ 【4475】星の朝さん あかり 05/3/15(火) 18:54
┣ 【4423】Re(1):バイトのイジメ サビ猫 05/3/14(月) 18:13
┃┗ 【4451】Re(2):バイトのイジメ りく 05/3/15(火) 12:16
┗ 【4461】辞めたらどうでしょうか クー 05/3/15(火) 15:09

【4389】バイトのイジメ
 りく  - 05/3/14(月) 8:01 -

引用なし
パスワード
   私はショッピングセンター内にある店舗でバイトしています。私がバイトしている店の前にあるお店の男性従業員にいじめというか、嫌がらせされています。私が失敗をすると笑ったり、奇声を上げてきたり、うざいと言われたり。最初はあんなやつら相手にしない!って自分に言い聞かせて頑張っていたのですが、最近はその嫌がらせがエスカレートしてきて、我慢の限界です。バイトを始めたころはそんな嫌がらせなんてなかったのに、何でだろうって思いました。別に喋ったこともないし、あの人たちのことなんて全然知らないし。自分が気づかないうちに相手を傷つけてしまったのかなとも思いましたけど、考えても思い当たりません。バイトは楽しいのですが私が動くたびにやつらが笑ってくるので、バイトでも働きずらいし、今すぐバイトをやめたいです。けれど今バイトが人手不足でやめると言い出しにくいです。もうどうしたらいいのかわかりません。バイトに行くのが憂鬱です。この問題をどう乗り越えたらいいのでしょうか?

【4394】Re(1):バイトのイジメ
 あかり  - 05/3/14(月) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:

りくさん、読ませていただいてなんだか私までイライラしてきてしまいました。
男性でもそんなことするんですね。
幼いというか、心無いというか、ヒマなの?って思ってしまいます。

りくさんはエライですよね(^-^)
私の想像ですけど、出来るだけ目線も合わさずに無視しながらもイライラされて
るんですよね。

一つ良かったなって思えるのは、バイト自体は楽しいと思われていることです。
そのりくさんが入っている店舗の方で、仲の良いバイト仲間はいらっしゃいますか?
その人達とは気軽に話せる仲ですか?
それに、りくさんが嫌がらせされているのに気付いていますか?

私だったらですけど、もし仲の良いバイト仲間の人がいたら「私、なんかおかしい
ことしてるかな。前の店の人達が笑ってきてすごくうっとおしいんだけど(-"-;)」
って話してしまいます。
「え?そうだったの?」って気付いてくれたら、一人ずつでも味方につけていく
感じに持っていくと思います。
一人でも味方になってくれる人がいるだけでも心が落ち着きますよね。

子供っぽいヒマな人達なんか無視出来たら一番いいんですけど、気になると
どんどん気になってきますよね(^o^;)
もし出来そうなら同じ店の人に「すごいやりにくい」とか話してみてはどうで
しょうか。
あとは店長など上司の方に「辞めたくなるくらい悪い環境」だということを
話してみるのも一つの方法かもしれませんね。
自分の店に原因がないし、今辞められたら困る状態でしょうから協力してくれる
かもしれませんし。

ご自身のこと、責める事はないと思います。
心の中に溜め込むよりも吐き出してしまった方がいいんじゃないかなって思い
ます。
イライラがつのって他に影響がある方が心配です(>_<)
働きやすい環境は、ある程度はなんとか出来るものだと思いますから、もし
良ければ試してみてくださいね。

本当に辞めたいと思えばいつでも辞められるのですから・・・。
≪規約同意済み≫

【4408】Re(2):バイトのイジメ
 りく  - 05/3/14(月) 14:25 -

引用なし
パスワード
   あかりさんアドバイスありがとうございます!
あかりさんの言うとうり、無視しつつもイライラしています。たまに泣きそうにもなりましたけど、必死で涙をこらえました。
仲の良いバイトの人に話そうと思ったのですが、自分が「笑われている存在」だという事が恥ずかしく思えて今まで言えませんでした・・・。小心者ですよね・・・。
でももう限界なので、思い切って店長に相談したいと思います。
アドバイスいただいて本当にありがとうございます。>_<

【4410】Re(3):バイトのイジメ
 あかり  - 05/3/14(月) 14:50 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:

>仲の良いバイトの人に話そうと思ったのですが、自分が「笑われている存在」だという事が恥ずかしく思えて今まで言えませんでした・・・。小心者ですよね・・・。

いえいえ、気持ちは分かりますよ(^-^)
弱い立場の人を助けたいと思う人か、弱い立場の人を更にいじめたいと思う人
なのか判断出来なかったらなかなか言えませんよね。

>でももう限界なので、思い切って店長に相談したいと思います。

それがいいと思います。
とりあえず行動を起こしてみる事は今のままでいるよりも絶対にいいと思います。
結果がどうであれ、りくさんにとってもいい経験になると思います(^-^)
万一店長に相談してもあしらわれたら、その程度の人だと割り切って辞めればいい
と思います。

バイトの立場なら動きやすい(仕事を変わりやすい)と思いますし、他にも
たくさん働ける場所はありますから、無理して心と身体を壊してしまう方が
良くないと思います。
まずは・・・頑張ってくださいね。
応援しています☆

≪規約同意済み≫

【4418】同じです
 星の朝  - 05/3/14(月) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:
>私はショッピングセンター内にある店舗でバイトしています。私がバイトしている店の前にあるお店の男性従業員にいじめというか、嫌がらせされています。私が失敗をすると笑ったり、奇声を上げてきたり、うざいと言われたり。最初はあんなやつら相手にしない!って自分に言い聞かせて頑張っていたのですが、最近はその嫌がらせがエスカレートしてきて、我慢の限界です。バイトを始めたころはそんな嫌がらせなんてなかったのに、何でだろうって思いました。別に喋ったこともないし、あの人たちのことなんて全然知らないし。自分が気づかないうちに相手を傷つけてしまったのかなとも思いましたけど、考えても思い当たりません。バイトは楽しいのですが私が動くたびにやつらが笑ってくるので、バイトでも働きずらいし、今すぐバイトをやめたいです。けれど今バイトが人手不足でやめると言い出しにくいです。もうどうしたらいいのかわかりません。バイトに行くのが憂鬱です。この問題をどう乗り越えたらいいのでしょうか?

横レスですが私も今いじめられてます。パン屋に勤めてますがさっとやれと怒鳴られてます。

自分の事で申し訳ないのですが同じいじめに合ってるもの同士としてレスしてしまいました。私もどうしたらいいのか教えて欲しいです。
≪規約同意済み≫

【4428】Re(1):同じです
 あかり  - 05/3/14(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼星の朝さん:

こんばんは(^-^)
いじめで悩まれているんですね(>_<)
私なんかが星の朝さんのお力になれるかどうか分からないんですけど、私なりに
思ったまま書かせていただいても宜しいでしょうか・・・。

「いじめ」って、パターンがあると思うんです。
大きく分けて、いじめられている本人に原因がある場合・いじめている人自体に
問題がある場合の2点です。

星の朝さんが書かれている事が少な過ぎて判断に苦しむのですけど、仕事に関して
文句を言われているんですよね。
そのパン屋さんに勤めている人の仕事をこなすスピードと星の朝さんのスピード
が違っているという事でいいのでしょうか。

もし・・・ですけど、言われる事が仕事に関してだけなのでしたら、周りの人の仕事
をこなすスピードを冷静に見られてはいかがでしょうか。
というか、本当に星の朝さんの仕事は遅いのでしょうか・・・。

周りの人達が星の朝さんよりテキパキしていて、星の朝さんがあまりにもゆっくり
仕事をこなす(支持されなければ動けないなど)でしたら少しでも仕事の要領を覚
えていく必要があるかもしれませんよね。
そうでないなら、バイト仲間の人達は気に入らなければ何でも理由にしてくるので
仕事ぶりは気にしないでいいと思います。

あと考えられるのは、周りの人達と明らかに性格が違うという事はありませんか?
大体の人がハキハキと明るい中で、一人だけボソボソ・・・っと元気がないと、それ
だけで辛くあたる人がいるのは私も見てきています。

なんだかキツク感じてしまわれそうで怖いのですけど・・・ごめんなさいね。
私も色々といじめられない人ってどんな人なのかなって考えていた事があって・・・。
今のところですけど、やっぱり明るくて(人を笑わせるとか関係なく)堂々と
している人(自分に自信のある人)はいじめられにくいのかなと思います。
自分に自信があっても高慢な態度に出ない人です。
あと、雰囲気を読める人はいじめられにくいのかなと思ったりします。

いずれにせよ、個性を受け入れられない人(いじめる人)はまだまだ子供だと
思うんです。
精神的に子供というか未熟というか・・・。
確かに個性があるからこそ、合う・合わないとか好き・嫌いはあって当然なん
ですけど、確実にいえるのはいじめる人は心が弱いと思うんです。

やっぱり何の解決にもなっていないかもしれませんよね。
私が何を言いたいかをまとめさせていただくと、今の現状を良く観察されて、
原因はどこにあるのかを冷静に見られてはどうかなという事なんです。
もしもご自身に原因があるなら素直に反省して直すように努力されるのがいいと
思いますし、そうでないなら苦痛なだけだと思いますので可能なら思い切って
バイト先を変えるなどされてはどうかなと思います。

今思ったのですが、職場で話せる人はいますか?
いらっしゃれば、その方に相談されるのもいいと思いますよ。

改善できるところは改善をして、それでもダメならご自身を守る為にも職場を
変わる・・・というのはどうでしょうか。

だらだらと書いてしまいましたが、参考にならなかったら無視してくださって
構わないです。
私もまだいじめに関しては発展途上の考え方なんです。
もしお気持ちがありましたら、もっとどういう状況かお話していただけませんか?
私でも良ければ出来る限り改善策を考えていきたいと思っています。

≪規約同意済み≫

【4447】あかりさん
 星の朝  - 05/3/15(火) 10:10 -

引用なし
パスワード
   今日は休みです。昨日友達にいじめられてるとメールしました。電話して話し聞くからと言われたんですけど、どこにでもそんな事あると言われてしまっただけでした。

仕事は始めて1週間やっとたったところです。メン台・仕上げをやってます。メン台は、生地のグラムを測って切り分けてそれを丸めた数を数えてばんじゅうという入れ物に入れて行きます。(生地をはらせて丸めたりするのですが、素人には難しい)出来が悪いからもういいよと生地を投げつけられたりしてます。私がやったら生地を痛めてしまうからやらないほうがいいと自分でもわかってます。でも覚えたいから頑張ってるんですけど。

仕上げは出来あがったものにクリームを入れたり今はイチゴをせっとしたり。土曜始めて仕上げの仕事をやったのですが、いちごのセットの仕方(上下逆)を間違えて怒られました。10時までにお店に出さなきゃ行けないのに間に合わなかったね。どうすんの?って今度から気をつけますと答えましたけど。昨日は何とか間に合わせようと他の(補充もしながら)やったけど、(2種類ある)1種類だけはなんとか間に合いましたが。開店2分くらい遅れてしまったけどお店に出しました。

仕上げは補充の仕事があって、それを細かく言われた事をノートにとって見ながらやってるんですが、そんなの見たって頭に入らないでしょ?さっさと言われたもの持ってきてタッパーに入れておいてよ。こっちが間に合わなくなるからさ。と言われます。ヘルプの男の人とベテランの女の人がこそこそあいつ・・・みたいな話しをしていました。仕事の話し話しはほんとにたくさんあって細かいので全部はかけませんが。

ずーっとうつ病でなんとか少し人と話したり外に出れるようになってきた状態なんです。それに睡眠薬を飲まないと眠れないし。ここ数日は薬を止めて仕事に行ってます。ボーっとしてしまうからです。
≪規約同意済み≫

【4454】こんにちは
 りく  - 05/3/15(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   星の朝さん
こんにちわ。辛い思いをされているのですね。わたしも今の嫌がらせの状況で夜眠れなかったことがあります。すごく気持ち分かります。
私が思ったのは、星の朝さんのバイト先の人は思いやりがないのでは?と思います。星の朝さんの為を思って注意しているんだろうと思いますが、その注意の仕方が違うと思います。生地を投げつけるというのはひどいですね!!辛かったでしょう?まだ始めたばかりなのだから先輩なら広い心で見るべきだと思います。星の朝さんは悪くないですよ。そうゆう教え方をされても新しく入った人には伝わらないですね。星の朝さんはこの仕事が好きですか?好きなら負けずに頑張って続けてほしいと思います。
それと睡眠薬ですが、飲みすぎないでくださいね。私はあまり薬のことが分からないのですが本当に気をつけてください。

【4457】りくさん
 星の朝  - 05/3/15(火) 14:13 -

引用なし
パスワード
   この仕事昔からやってみたいなという希望はありました。正直もっと若かったらこんな思いしなかったかもと思う日々です。

現実パンってお店に並んでるのみるとどれもおいしそうって感じるでしょ?でも中はすごい汚い世界・・・ここだけなのかわからないけど。

でもね丸めるの少しは出来るようになったんですよ。ベテランからしたら下手だけど。私なりに帰りの電車や家に帰ってから机の上で丸いものをさわりながら、こんな感じかなとか言われた事思い出して今度からは注意されないようにやろうとしてるんですけどね。

職場に行くと緊張しちゃうんですよ。何ででしょうか?合わないんですかね?(頭が真っ白になる)
それに言い訳かもしれないんですけど最近記憶力が低下してるんですよ。内科や眼科で「緑内障」と言われた事ないですか?ってここ毎回言われてるんです。それが関係してるかわからないんですけどね。

睡眠薬を服用し始めたのは最近です。仕事が決まらずに困っていたので医者に行ったらもらおうと思っていて。決まったのはいいけどこの状態だから飲むようにして。おとといボーっとして職場で怒られたから飲まないで寝てみたんです。何回も寝返りを打ってしまって結局眠れなくて、時間だけが過ぎて5時に起きて身支度をしていつも通り出勤しました。それでも怒られたのは薬のせいではありませんね。

職場で話せる人はいないんです。狭い職場ですから、自分の出来が悪いと言っただけで次の日にはほとんどの人がその話しの内容を知っていて笑っています。(昨日笑われました。ヘルプの(他店)男の人もなぜか笑っていたり、嫌味を言われたり。流しで洗い物をしてたら、スポンジが私めがけて飛んで来ましたしね。

私ね可愛くないんですよ。さっきも緑内障の疑いがあるんじゃないかと書いたでしょう?コンタクトにメガネしてパソコンやってるんですね(家にいるとき)そのせいか視界が以前より狭くなったかな?と感じる事はあります。
二重なんですけどだんだん一重っぽくなってきた。だから美容整形ではなく、日常生活のために手術を考えてるんです。それでいじめられてるのかもと感じています。

自分の事を書いてすみません。そして心配してくれてありがとうございます。
りくさんは仕事が好きという事ですから、救いだと思います。その変な奴は暇なのか、きびきび仕事してるりくさんに嫉妬してるのかと思いますよ。できない人が出来る人を嫉妬するってよくあるし。それってそういう奴はいつかクビになるんじゃないかって不安を抱えてるからそういうおかしな行動したりすると聞いた事あるので。負けないで今の仕事に自信を持ってやっていってくださいね。

≪規約同意済み≫

【4463】Re(1):あかりさん
 あかり  - 05/3/15(火) 15:33 -

引用なし
パスワード
   ▼星の朝さん:

こんにちは(^-^)
詳しく書いていただけて嬉しいです。

しばらく心の病気だったということですけど、働いてみようって思えるように
なって良かったですね(^-^)
お仕事に対する考え方もしっかりされていて(薬を飲まない・メモをとる)、
えらいなぁって思いました。

パンやさんのお仕事は私も興味ありますよ☆
パンやさんというよりパン作りそのものの方なんですけど。
朝早くから大変でしょう。
ちゃんと起きて出勤している星の朝さんはえらいです。
当たり前の事のようでも、それが出来ない人って結構いるんですよ。

読ませていただいたのですが、まだ一週間なんですね。
それなら要領を得なくて当然だと思います。
パン作りって意外と技術がいるって知り合いの人から聞いたことがあります。
周りの方は慣れているし、開店前の準備はある意味時間との闘いだから、星の朝
さんに辛くあたってしまうのでしょうね・・・。

もし出来そうならですが、今は仕事の要領が覚えられていないだけだと思います
ので、「見返してやる!」位の気持ちでいられたらどうでしょうか。
怒られてもきちんとメモを取る事はやめずに、仕事が終わって家に帰ったらその
メモを復習して。
とにかく出来るだけ早く覚える事が出来るように頭に叩きこんじゃうんです。
でも、同じ職場の方とのコミュニケーションも諦めないでくださいね(^-^)
今は「はい」「すみませんでした」というのが精一杯かもしれませんけど、前向き
に覚えようとして頑張っている姿を見ていたら、いつかきっと認めてもらえると
思います。

あ。今思い出したんですけど、ある友達がお菓子の専門学校を出てケーキ屋さんで
働いていた事があってね。
そこはパンも売ってるんですけど、この業界は「修行」みたいだって言ってました。
師匠と弟子の関係みたいって。
だから半人前には厳しいみたいですよ。
いわゆるサラリーマンやOLのような感じでは働けない・・・。

新人には初めから厳しい世界だっていう事がご理解いただいて少しは気持ちが楽
になってもらえるといいんですが・・・。
とりあえず今はお仕事を頑張る。
とても辛いと思いますけど、ぱん作りと心の修行二つしていると思ってみられて
はいかがでしょうか・・・。

パン作り、是非頑張って覚えてくださいね(^-^)
私もそろそろ作ってみよっかな♪
家のオーブンレンジでですけど(^_^;)
実はとってもあこがれているんです。

・・・もし少しでも違うっていう事があったら遠慮なくおっしゃってくださいね。
また考えてみたいと思いますm(_ _)m
≪規約同意済み≫

【4465】ありがとうございます
 星の朝  - 05/3/15(火) 15:42 -

引用なし
パスワード
   今日はおやすみです。明日辞めようと思ってるんです。どうせクビになるならその前に辞めたほうが・・・カッコつくでしょ。

前にやれますか?ってチーフに聞かれたし。私は一人が好きだし、今の職場では話したいと思う人いないんで。それに職場怖いんですよ。また求人出てたし。それって私に対してあてつけじゃないかと感じてます。

それと良かったら4457のりくさんへの返信も読んで見て下さい。


≪規約同意済み≫

【4467】星の朝さん
 あかり  - 05/3/15(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼星の朝さん:

読ませていただきました・・・。
努力されているのに同じ事アドバイスしたりしてごめんなさいね。
ほんとダメですね・・・。
でも、頑張られているのはどの文面からもとても伝わっていて、思わず「負けず
に頑張って♪」と応援したくなってしまったんです。
負担になってしまったらごめんなさいね。

職場が怖いのは、先ほどお話させていただいたような特徴がある職場である事と、
星の朝さんの心がまだ完全に治っていないからかもしれませんね。
チーフは「出来る人」を雇いたかったんでしょうか。
未経験ではダメだったんでしょうか・・・。
それなら未経験でも受け入れてもらえるような所に移った方がいいかもしれません
よね。パン作りが好きで手に職を付けたいと思われるのでしたら。
そうでないなら、今度はもう少し楽なところを探してみるのがいいかもしれません
ね。

いずれにしても厳しさにも限度がありますよね。
いくら弟子でもむちゃくちゃな・・・。
やっと頑張ろうと思って働き出したのに・・・ね(>_<)

>今日はおやすみです。明日辞めようと思ってるんです。どうせクビになるならその前に辞めたほうが・・・カッコつくでしょ。

でも、これね、ちょっと複雑だったんです。
まだクビになってないのにそれを恐れて辞めてしまうのは、せっかく頑張っている
のにもったいないなって思う気持ちと、やっと働く事が出来たけど場所が悪かった
し心を守る為にもクビになったという歴史を残すよりも辞めるという歴史の方が
楽なのかなって思う気持ちと・・・。

私の本当の気持ちは応援したいんです。
出来れば今の職場で。無理だったら違う職場でもパン作りで。
せめてある程度今している仕事が「出来ます」と言えるまで。
だって、少し上達されてきているんですものね。
私だったらとても悔しいから「絶対習得してから辞めてやる!」って、その時引き
止めても絶対辞めてやるもん。」って割り切ってただひたすら仕事が出来るんです
けど、今の星の朝さんには難しいかもしれませんね・・・。

せっかく前向きになってきたのにこんな心無い人達のせいで、また星の朝さんの
心が戻ってしまわないか・・・心配です。

今後はどうしようかなって考えていらっしゃいますか・・・・?
今の職場を辞める事になったとしても、気持ちは負けないでいてほしいなって
思います。


≪規約同意済み≫

【4469】あかりさん
 星の朝  - 05/3/15(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   何度もレスありがとうございます。

今は辞める方向で考えてます。それにほんの少し前、着替えて制服をたたんで持って事務所に行ったんです(忘れ物したから)その時事務所で店長と別の人が話していたので外で待っていたんです。丁度キッチンからベテランの女の子が出てきて、どうしたの?疲れてる?まさか辞めるわけじゃないよね?辞められると困るんだけどと言って、キッチンに来てと呼ばれました。それでわからない事ある?ってばかみたいに丁寧に聞くんです。だから頭が真っ白になって焦って出来ませんと正直に言いました。ノートも取ってるのに切ないねって。嫌味でしょ完全に。そこには神妙な顔したチーフとその下の男の人が話してました。今日一日の話しなんかをしてたようです。いっぱいいっぱいで返事できなくて怒られた日だったので、チーフに返事はするように・そうじゃないとわかってるんだかわかってないんだかこっちも困る。うつむかれるとね。これからは前向きな姿勢でお願いしますと言われてしまいました。実は返事をしない人なんているんですよ。それなのに・・・
それで昨日(休み開け)前の事を反省して頑張って気にしないように前向きに気合を入れてやろうって出勤したんですけど、返事もちゃんとして仕上げも頑張って間違えないようにと緊張しながらやったんですが、今日は妙にはりきってんじゃんと聞こえるようにズバッと嫌味を言われました。何ふてくされてんの?と言われたんでふてくされてないですと答えたらふーんそれならいいけどと言われて・・・私が悪いですかねやっぱり。顔可愛くしたらこの状況治りますか?

私が勤めてるパン屋はデパートのテナントです。そのためロッカーも3人共有で使用します。昨日3時半に上がりだったので、ロッカーに行ったらホール(販売員の2人が先に着替えてました)場所が狭いので、2人が終わるまでトイレに行ったり階段で座っていたりして30分位でしょうか、待っていたけど全然その場を離れる気配がなく参りました。(わざとどかなかったようです)

チーフと採用の面接をしたのですが、将来パン屋やるのか?って最初聞かれたんです。そんな技量ないですと正直に答えました。私から新人ですけどいいんですと最初に聞いたんですよ。そしたら構わないですと言ってたし、採用されたら仕事何したらいいんですか?と聞いたんです。そしたら仕上げで簡単だし心配いらないですと言われたんです。でも実際はお話した通りですよ。それに採用なら(面接日の明後日6時までに電話しますと言われたのですが、翌日の4時に早いけどと言いながら連絡が来て、写真4枚至急こちらに届けてくださいと言われたんですよ)

ほんとに愚痴ですみません。私も何が何だかわからないんです。今日も薬飲まなければやって行けません。また病院生活に逆戻りです。

募集かけてるという事は、募集→採用→見込みなし→クビ→募集→採用のサイクルなんだと思います。当たってると思いませんか?
≪規約同意済み≫

【4475】星の朝さん
 あかり  - 05/3/15(火) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼星の朝さん:

そうなんですね・・・今は辞める方向で・・・。
かなり疲れてしまったんですよね。
徐々に世の中に慣れていけたら一番良かったのかもしれないですけど、いきなり
厳しいところに入ってしまったものだから・・・。

確かにデパートって気性が荒い人が多いみたいですね。働く環境としては。
特に化粧品売り場ですけど、それを聞いた時に私は真っ先にデパートはどこの
売り場であってもどんな仕事でも行くのはやめようって思いました。
勿論、その場その場で違うのでしょうけど雰囲気的に感じ取れる部分が私自身
にもあったので、その時は敢えて飛び込もうとは思わなかったんです。

忘れ物をして事務所に行った時のこと、お話してくださってありがとう(^-^)
私はその時の雰囲気や星の朝さんに対して話した人の口調や表情が分からないの
で文章から感じた事をそのまま書かせていただきますね。

ベテランの女の子がいつもと違う口調で話したのは、もしかしたら星の朝さんの
件でチーフに「緊張しやすい子だからちゃんと教えてあげなさい」とか「何か分
からない事があるなら聞いてあげなさい」という事を言われて、しかもその時
チーフの目があったからかなって思いました。
星の朝さんに辞められると人手が足りなくて困ってしまうのは確かのようですね。
その女の子に嫌味を言われてしまったのは、星の朝さんの「出来ません」という
言葉に対してだけだと思いますよ。
嫌味を言う為に変な優しさを出したわけじゃないと思いますので、そこは気にし
ないというか、そういう風にとらえなくてもいいのかなって思いました・・・。

チーフに注意された事は、厳しい意見に取られてしまうかもしれないですけど、
やっぱり当然だと思いますよ(^-^)
もし逆に星の朝さんがある人に教えてあげたい事があって説明している時にうつ
むいて何も言ってもらえなかったら「伝わってるかな・・・どうかな・・・」って思って
しまいますよね?
他に返事をしない人がいたとしても、やっぱり星の朝さんはまだ教えてもらう事
が多い立場でもあるのですから、教えてもらった事に対しては返事をした方いい
と思いませんか・・・?
責めているんじゃないんです。
返事ってコミュニケーションとして大切な事だから、出来るようになるには時間
がかかるかもしれませんけどした方が必要以上に人間関係を悪くする事は防げる
と思うんですm(_ _)m

聞こえるように「今日は妙にはりきってんじゃん」って言われたのも、その人に
とっては「あれ?」と思っていつもと違うなって事で言ったかもしれないですし
場合によっては「今日は妙にはりきってんじゃん(良かった良かった)」とも
とれると思うんです。
これは言い方もあるので何とも言えないですけど・・・。
もしそうなら「聞こえるように」ではなく「たまたま聞こえてしまった」になり
ますよね?

面接の時、未経験でも良かったんですね(^-^)
でもその時の話と仕事内容が違ったんですよね・・・増えてるってことで。
人手が少ないと多少はそういう事もあるようですよ。
ちょっと働き始めるタイミングが悪かったんですよね・・・。
もう少し働き手がいたら良かったですよね。

怒られて気持ちがいっぱいいっぱいになってしまって落ち込んでいる時って割と
小さなことでも悪い方向へ考えてしまいがちなので、「絶対そんなことない」っ
て思われてしまうかもしれませんね。
ロッカーの事もです・・・。
私もそういう経験はあるんでなんとなくですけど分かるんです。
でもね、今の職場の人達って、何故か分からないんですけど前向きに頑張ってい
れば認めてくれる人達なんじゃないかって気がするんです。
パン屋さんの従業員の人全員でなくても。

あとね、顔は関係ないと思いますよ。
どんなにかわいくても愛想がよくなかったらかわいくないですもん。
「なんだ?あいつ?」って事になりますよ。
表情でなんとかなると思います(^-^)
私もいつも怒っているように見られている事があって、とりあえず人と話す時は
笑顔でいようと心がけたら言われなくなりましたよ。
時々鏡を覗いてみるといいですね。
色んな表情を作ってみるんです。
一人で誰にも見られない所で出来ますから、人目を気にしないで練習できます
よね?(^-^)

あまり自分を責めないで・・・。
星の朝さんは本当に頑張っているんだと思います。
私がわざわざ言う事でもないんですけど(>_<)
私から見たらちょっと危なっかしくて放っておけない位、けなげにお仕事されて
いると感じてしまいます。
ただ、しばらくお仕事されていなかった訳ですし、いきなり何もかも完璧に出来
ませんよね。

星の朝さんは自分なりに出来る事を今精一杯やっていると思います。
それでいいんです。
慣れていくのも段階があると思いますから、あまり焦らないで・・・。
チーフも星の朝さんに注意はしたけど、店の人間関係が上手くいくように考えて
いらっしゃると思いますよ(^-^)
その方が上手く運営していける訳ですし。
辞めさせる気があるなら「これからは前向きに」なんて絶対言わないですもん。
やっぱり頑張って欲しいって思ってると思うんです。
何度も募集かけて広告費使うより(たとえ紙切れ一枚でもです)、今いる人が
仲良く上手くやっていってくれる方がチーフにとっても絶対にいいんですから
(^-^)

だからね、
>ほんとに愚痴ですみません。私も何が何だかわからないんです。今日も薬飲まなければやって行けません。また病院生活に逆戻りです。
こんなこと言わないで・・・(T_T)
星の朝さんが悩んでいるように、きっと周りの人も「どうしたらいいかな」って
考えていると思いますよ。
スポンジを投げつけたりする人は別として(-"-;)

>募集かけてるという事は、募集→採用→見込みなし→クビ→募集→採用のサイクルなんだと思います。当たってると思いませんか?

これはね、アルバイトってどうしても人の入れ替わりが激しいからもあるでしょう
けど、星の朝さんに人手が少ない為に余分に仕事してもらっているからともとれる
と思いますよ。
仕上げ以外の事もしてますよね。だから、それをしてくれる人を雇おうとしてくれ
ているかもしれませんよね?

また長くなってしまいましたね・・・ごめんなさいね。
りくさんも仰ってましたけど、薬の服用には気をつけてくださいね。
ご自身を大切にしてあげてくださいねm(_ _)m

≪規約同意済み≫

【4423】Re(1):バイトのイジメ
 サビ猫  - 05/3/14(月) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさんへ

20代前半の頃、○○○ロイヤルホテルでバイトしてる頃、
最初の半年は、女性社員の数人にいびられました。(T.T)
でも、人はいびられる度、強くなるのです。
仲の良い子はいないの?

>バイトは楽しいのですが私が動くたびにやつらが笑ってくるので、
>バイトでも働きずらいし、今すぐバイトをやめたいです。
楽しいのなら、辞めるのはもったいないですよ。
笑いたいヤツには笑わせておけませんか?(^-^)

≪規約同意済み≫

【4451】Re(2):バイトのイジメ
 りく  - 05/3/15(火) 12:16 -

引用なし
パスワード
   サビ猫さん
アドバイスありがとうございます。^^
最近は「笑いたければ笑えば!」って気持ちで頑張っています。
笑われるたびに私は強くなれる!って自分に言い聞かせながら。笑われるのになれたというか、いちいちあいつらの言う事に反応しなくなったと思います。そしたら向こうが私に対して奇声を上げなくなりました。ちょっとしたことですがすごく嬉しかったです^^

【4461】辞めたらどうでしょうか
 クー  - 05/3/15(火) 15:09 -

引用なし
パスワード
   そう言う環境の下でガマンして働いてもいい事はありません。

しかも、「今バイトが人手不足でやめると言い出しにくい」と書いてますが…
はっきり言って、あなたが辞めたぐらいでは店に影響はありません。
と言っても、「あなたが無能だ」とか「役に立たない」と言う訳ではありませんよ。
もちろん、発注担当とかマネージャー(リーダー)と言った役職についておられるのであれば、店側も辞められては困るでしょう。
しかし、一般的なアルバイトが辞めたぐらいで店が困る事はほとんどありません。
すぐに次の人が来て、あなたの埋め合わせぐらいはします。
それに今の時期は、大量に人が入れ替わる時期でもあります。
だから、それに乗じて辞めてしまうと言った決断もアリだと思います。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
242 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し