何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
231 / 530 ツリー 次へ前へ

【4444】会社員になりたくない。 春美 05/3/15(火) 9:00
┣ 【4446】Re(1):会社員になりたくない。 sets 05/3/15(火) 10:02
┣ 【4448】Re(1):会社員になりたくない。 マーチ 05/3/15(火) 10:11
┗ 【4464】Re(1):会社員になりたくない。 ポポロン 05/3/15(火) 15:40
 ┗ 【4471】みなさん、ありがとう。 春美 05/3/15(火) 17:42

【4444】会社員になりたくない。
 春美  - 05/3/15(火) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
今、パート社員で、働いてます。
入りたい会社もやりたい仕事もなくて、
とりあえず、パートを選びました。

会社で働いている方は、楽しく仕事をされてますか?
私は、意欲もなく、やらされている感じです。

何の免許ももってないのですが、
施設で働いたり、ナースや教員、そういった職業に
就きたいなあ、と考えてます。

これって、世間知らずの甘えん坊だと、思われますか?
逃げてるだけでしょうか?

会社員はもう嫌です。パートといえども、
仕事内容も上下関係も嫌でなりません。

アドバイスお願いします。
≪規約同意済み≫

【4446】Re(1):会社員になりたくない。
 sets  - 05/3/15(火) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼春美さん:

>何の免許ももってないのですが、
>施設で働いたり、ナースや教員、そういった職業に
>就きたいなあ、と考えてます。
>
それなら、まず、ボランティアなどの形で、休みの日にでも
施設の仕事を体験してみてはどうでしょうか。
やってみたら、どんな仕事か、実感できる部分は多いと思います。
その上で、向いていると思ったら、そちらの方面の情報収集を
してみましょう。

>これって、世間知らずの甘えん坊だと、思われますか?
>逃げてるだけでしょうか?
>
決してそうは思いません。
堂々と自分の人生を切り開いていってください。

>会社員はもう嫌です。パートといえども、
>仕事内容も上下関係も嫌でなりません。

ただ、仕事内容や上下関係は、現在よりも向上するとは
限りません。 人間関係に耐えられなくて辞めていく職員も
多いのが現状です。 社会福祉法人で働いており、辞めていった
仲間たちをたくさん知っている私の実感です。
 
>
>アドバイスお願いします。
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
・・・ということでしたので、敢えて厳しい話もさせていただきました。
人のお世話をする仕事は、想像するより大変な職業ではありますが、
その分、喜びも多い職業です。
健闘を祈ります。
>
≪規約同意済み≫

【4448】Re(1):会社員になりたくない。
 マーチ  - 05/3/15(火) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼春美さん:
会社員5年目のマーチです。
私も訳がわからず就職したタイプですが、今は仕事にやりがいを感じています。
職場の雰囲気も大好きで、できればずっと続けていきたいですね。
春美さんが今のお仕事に魅力を感じていないのであれば、
やはり転職した方がいいかもしれないですね。

それにしても、次に就きたい職業が看護士や教員だなんて
目標が高くてすごい!って思いますよ。
資格が必要なのはもちろん、やはり会社員に比べたら特殊な仕事なので
精神面でも体力面でも大変だと思うからです。
免許を取るのも一苦労だと思いますし、家庭を持ったら両立が大変だと思います。
でも今は看護士も教員も足りないと言われていますので、いい時期かもしれません。
そしてそういう職業にあえて就きたいとは、志が高くて素晴らしいと思います!
世間知らずで甘えているだなんてちっとも思いません。

でもどこの社会でも上下関係や辛い事はあると思います。
要はそういうのがあってもやりがいを感じられるかどうかだと思います。
そういう点を踏まえて、次の仕事を探してみてはいかがでしょうか。

頑張って下さい!

【4464】Re(1):会社員になりたくない。
 ポポロン  - 05/3/15(火) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ▼春美さん:
はじめまして、栃木に住んでいる29歳です。私も仕事のストレスで神経性胃炎を抱え今は好きでもない工場の派遣の仕事を仕方なくしてる感じです。春美さんのカキコミの最後の方に上下関係は嫌みたいなことがありましたが、これはどんな仕事にも発生することなのでこれだけは仕方ないと思ったほうがいいと思います。仕事の内容はやってみたいなぁと思うものがあればチャレンジしたほうがいいと思います。この仕事だ!って感じるかもしれないし違ってたって思うかもしれません。僕も正直人のことは言えません。やりたいと思ってる福祉の仕事にヘルパーの資格があるのに行けてないから・・・。でも今年は30歳にもなるのでチャレンジするつもりです。


≪規約同意済み≫

【4471】みなさん、ありがとう。
 春美  - 05/3/15(火) 17:42 -

引用なし
パスワード
   私の愚痴のような悩みに答えていただき、ありがとうございました。
その上、励ましてもらって、とても嬉しいです。

意欲的に仕事に取り組めなくて、悩んでました。
何がやりたいのか、自問し続けていました。

会社のために、上司のために、という気持ちになれなくて。
また、愛社精神もありません。

嫌なことを続けていくうちに、
違う分野の仕事に就きたくなったのです。

この気持ちにまだ、自信が持てませんが、
みなさまのアドバイスを参考にしようと思いました。

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
231 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し