何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
191 / 530 ツリー 次へ前へ

【4633】最終選考について 環奈 05/3/17(木) 23:08
┗ 【4638】Re(1):最終選考について Magi 05/3/17(木) 23:39
 ┗ 【4706】Re(2):最終選考について 環奈 05/3/18(金) 23:45

【4633】最終選考について
 環奈  - 05/3/17(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   現在、就職活動中の大学3年生です。

今、何社か最終選考にたどり着いています。
今日、1社、最終面接を受けてきました。
そこで、人事の方に最後に「何社か内定を貰うと思いますが、もし、ご縁があって内定が決まった場合、通知した時点で弊社に来るとお返事は頂けますか?それか他社を受けてからお返事いただけますか?素直に答えてください」と聞かれました。
私は、この会社にするかは迷っていたので、「他社を受けてから、お返事します」と素直に言いました。
・・・やっぱり嘘でも「第一志望です」と言わなければ、内定はもらえないものなのでしょうか?
父にこの話をしたら、「嘘でもすぐ承諾の返事しますと言わなければ、駄目だ。落ちるな」と言われました。
明日も2社、最終選考を受けます。1社は元々第一志望だったのでいいのですが、もう1社は第2志望で、でも自分の中で第一志望とちょっと悩んでいるような感じなポジションにいる会社なんです。
もし、その第2志望の会社に同じような質問をされた場合、「第一希望です」「すぐ承諾できます」と言った方がいいのでしょうか。
できれば、あまり嘘をつきたくないですが、内定が貰えないとどうしようもないので・・・。

アドバイス等、よろしくお願いいたします。

≪規約同意済み≫

【4638】Re(1):最終選考について
 Magi  - 05/3/17(木) 23:39 -

引用なし
パスワード
   こればっかりは何とも言えないと思います。

例えばの話ですが会社的には、最終選考をして一人採用するとして
環奈さんともう一人の方が同じぐらいの評価だとして、
環奈さんは「他社を受けてからお返事を」と言っていて
もう一人の方が「通知をいただいた時点で内定を受けます」と
言っていたら、もう一人の方を採用されるかもしれません・・・。

やはり会社としては、他社よりも入社したいと強く思ってくれる方のほうが
印象がいいと思いますから・・・。
自分は来月から新入社員として働くのですが、今研修に行っているのですが、
人事の方と話す事が何度かあり、休憩時間などに少し聞いたりしたのですが
新卒者を選ぶ基準として、もちろん学歴や資格などももちろん大事だけど
それと同じぐらいにこの会社に入りたいという意欲がどのくらいあるか と
コミュニケーション能力もかなり重視していると言っておられました。

これは自分の会社だけかもしれませんが、やはりどの会社でも
意欲(やる気)がある人が欲しいと思いますから。

あともし自分なら第二志望だったとしても嘘で
「通知をいただいた時点で内定を受けたいと思います」というと思います。

やはりたくさんの企業の中から絞った第二志望ですから、
この不況ですし第一志望から内定をもらえる自信がかなりあれば
別かもしれませんが・・・。

ただ素直に言ってくれたことを評価する会社もあるかもしれないので、
なんともいえないですね・・・。

長々と書きましたがこの事について正解はないと思いますよ、
最終選考を実際にやる人のみが分かってる事ですから。
深い意味がなく普通に聞いた可能性もありますしね。
既に言ってしまった事ですし、最終選考を精一杯頑張る事に
集中してください、環奈さんにとって良い結果が出ればいいなと思っていますので
頑張ってください。
≪規約同意済み≫

【4706】Re(2):最終選考について
 環奈  - 05/3/18(金) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Magiさん

返信ありがとうございます。

今日も2社、最終面接に行ってきました。
やはり、どちらも「全部受かったらどうしますか?」「当社は何番目ですか?」と訊かれました。
第一希望の会社は素直に言えました。
第二希望の会社は「第一希望群の中から決めます」と答えました。その後、私が就活状況を訊かれた時に最終選考にたどり着いたと挙げた3社と、この会社で「順位をつけて下さい」と言われたので、「御社と○○社(第一希望)が1番で、迷っています」と答えてしまいました。
・・・やっぱり、私はこういうような要領が良くないようです(苦笑)

終わってから、「ああ、またやってしまった」とヘコみました。
でも、正直にしか言えない・・・これが自分なのかな、と思いました。
言ってしまったことは仕方がないですしね・・・。
まぁ、素直に自分を出して評価してもらいたいと思います。
がんばります!!

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
191 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し