何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
94 / 530 ツリー 次へ前へ

【4983】働き者の先輩 後輩 05/3/25(金) 15:01
┣ 【4994】Re(1):働き者の先輩 社会人? 05/3/25(金) 18:55
┃┗ 【4995】Re(2):働き者の先輩 後輩 05/3/25(金) 19:08
┃ ┣ 【4998】Re(3):働き者の先輩 社会人? 05/3/25(金) 19:33
┃ ┃┗ 【4999】Re(4):働き者の先輩 後輩 05/3/25(金) 20:25
┃ ┗ 【5000】Re(3):働き者の先輩 バナなんぼ〜 05/3/25(金) 20:33
┣ 【5005】Re(1):働き者の先輩 けっこう高給取り 05/3/25(金) 21:09
┣ 【5011】はじめまして みみっ 05/3/25(金) 22:46
┣ 【5061】Re(1):働き者の先輩 後輩 05/3/27(日) 9:28
┣ 【5062】Re(1):働き者の先輩 半尾の猫 05/3/27(日) 9:42
┗ 【5063】反省 後輩 05/3/27(日) 11:50

【4983】働き者の先輩
 後輩  - 05/3/25(金) 15:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
働き者の先輩がいます

一心不乱にすごい集中力で仕事をこなすんです

手当がなくても
残業、休日出勤を笑顔で引き受けます

それはいいことのはずなのに、
なんだか嫌になるんです

文句も言わずにそんなにガムシャラに働かなくてもいいじゃん


全然けなすとこないんですけど、
なんかもう嫌なんです
≪規約同意済み≫

【4994】Re(1):働き者の先輩
 社会人?  - 05/3/25(金) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼後輩さん:
>働き者の先輩がいます
>一心不乱にすごい集中力で仕事をこなすんです

 すごいですね。あなたも見習ったらどうですか?

>手当がなくても
>残業、休日出勤を笑顔で引き受けます
>それはいいことのはずなのに、
>なんだか嫌になるんです

 残業、休日出勤を笑顔で引き受ける人って珍しいと思います。
 その人が無理をしていなければ良いのではないですか?
 その先輩の健康状態だけが心配ですね。

 あなたは、そんな先輩に嫉妬しているのではないですか?
 私は、先輩にみたいに出来ないから、その先輩の姿を嫌と思うのでは
ないですか?
 自分と先輩と比べられるのが嫌なのではないですか? 
 他の人の目が気になってしまうのではないですか? 

>文句も言わずにそんなにガムシャラに働かなくてもいいじゃん
 
 その人が良ければ働いたっていいじゃん。

>全然けなすとこないんですけど、
>なんかもう嫌なんです

 自分の幼さを先輩に当たるのは見当違いで、先輩がかわいそうですね。
 その先輩の一生懸命さを見て、嫌だと感じるのならあなたは何を見て
いるのでしょう?。
 もう一回りあなたが成長すれば、嫌って気持はなくなると思いますよ。

≪規約同意済み≫

【4995】Re(2):働き者の先輩
 後輩  - 05/3/25(金) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼社会人?さん:

そうですね・・・(T_T)

その先輩はいい人なんですよ。

たくさん漫画持ってるんですけど、
私がちょっと貸してもらいたいって言ったら、
その日から
5冊づつ3日毎持ってきてくれるし、
給料安いのに、
自分より給料もらってる人にも差し入れ持ってくるし、
私の分までお茶出してくれるし、
気づけば私の仕事までしてくれてるし。

私ってそんなに怠け者なのかな?
私ってそんなにケチなのかな?
私ってそんなに気が利かないのかな?

といつも惨めになっちゃいます。


でも、そこまで私の仕事やんなくていいよって思います。
立場ないじゃないですか。

≪規約同意済み≫

【4998】Re(3):働き者の先輩
 社会人?  - 05/3/25(金) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼後輩さん:

 ごめんなさい。
 あなたの投稿が先輩を嫌がることに疑問を抱いてしまって
先の書き込みはきつい言葉となってしまいました。
 てっきり反論の書き込みがあると思ったのですが、とても
純粋な投稿だったので、再度書き込みさせていただきました。

>そうですね・・・(T_T)
>その先輩はいい人なんですよ。

 それがわかっているのだから、嫌がらなくてもいいではないですか?

>たくさん漫画持ってるんですけど、
>私がちょっと貸してもらいたいって言ったら、
>その日から
>5冊づつ3日毎持ってきてくれるし、
>給料安いのに、
>自分より給料もらってる人にも差し入れ持ってくるし、
>私の分までお茶出してくれるし、
>気づけば私の仕事までしてくれてるし。

 そんな素敵な先輩が身近にいるってことは素敵なことだと思います。
 究極の選択です。(もう死語かな?)

 1つは、嫌みや虐めをする先輩。もう1つは、今の先輩。
 社会の中には、前者の人が多くて虐めに悩んでいる人が大勢います。
 それを比べたら、贅沢な悩みだと私は思いますよ。
 
>私ってそんなに怠け者なのかな?

 いいえ、怠け者ではないですよ。

>私ってそんなにケチなのかな?

 いいえ、ケチでもないですよ。

>私ってそんなに気が利かないのかな?

 いいえ、気が利かないわけではないですよ。

>といつも惨めになっちゃいます。

 それは、やはり先輩と比べているからですよ。

>でも、そこまで私の仕事やんなくていいよって思います。
>立場ないじゃないですか。

 先輩は、あなたより人生長く生きている訳だし、先輩と自分
を比べなくていいんですよ。
 先輩は先輩、あなたはあなた、人それぞれ良いところ、悪い
ところがあるんです。
 きっと、先輩もあなたに良いところがあるから親切にしてく
れるのだと思いますよ。
 その先輩を嫌がるのではなくて、良いところは素直に受け止
めることも、あなた自身が成長するために必要だと思います。
 完璧な人間はいないので、先輩もピンチの時にあなたが出来
ることをすれば良いと思います。
 先輩の背中を身ながら、あなた自身も成長してください。
 心から願っています。
 

≪規約同意済み≫

【4999】Re(4):働き者の先輩
 後輩  - 05/3/25(金) 20:25 -

引用なし
パスワード
   社会人?さん

お返事ありがとうございますm(_ _)m

そうですね。
すごくいい先輩がいてめぐまれてますね私。
言われてみるとそうかもしれません。

悩むことないですよね。

うんうん。

見習って、少しずつでも手伝って役に立てるように努力します。

もやもやしてたけど、
あなたはあなたでいいですよー
と言ってもらえて落ち着きました。

ありがとうございました!!


≪規約同意済み≫

【5000】Re(3):働き者の先輩
 バナなんぼ〜  - 05/3/25(金) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼後輩さん:

わかります〜。
身近に非の打ち所のないいい人がいたら、自分が情けなくなりますよね。
人から比べられたりなんかしたら尚更だけど、
そうじゃなくとも自分で比べてしまって悲しくなります。

でも人それぞれいい所って違うんじゃないですか?
あなたはあなたのいい所を伸ばしていきましょうよ〜。
比べたってしょうがないですよ。
先輩とは違ういい部分をアピールしましょう^^
絶対みんなあるはずですから!!

≪規約同意済み≫

【5005】Re(1):働き者の先輩
 けっこう高給取り  - 05/3/25(金) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼後輩さん:
それ以前にその先輩はものすごいお人好しなんではないですか?
仕事に集中することはいいことだし
私も休日出勤します。
でもそれは出世したいからですよ。
安月給で自分より給料の高い人に差し入れするのも
良いことだけど、
・・…・・・・・・・・・・・・
うーん・・・
これでちゃんと会社に評価されているのなら
素晴らしい先輩と言えるけど
安月給ってところが引っかかります。
≪規約同意済み≫

【5011】はじめまして
 みみっ  - 05/3/25(金) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ひょっとして、その先輩は実は怖いのではないでしょうか。自分の能力に自信がなく、気を利かせるとか嫌なことを引き受けるとか、そういうところを職場での自分の役目にしておきたいのだと思います。「使えない奴と言われるのではないか」「リストラされるのではないか」など、いつも心の中は怯えで一杯かもしれません。

そういう人が身の回りにいたことがあります。しかし、随分後になってからですが、上に書いたとおりのことをその人から打ち明けられました。私も、かつては焦ったり自信なくしたりしましたが、それ以来は自分は自分だと思えるようになりました。

後輩さんの後輩さんらしさを大切に、お仕事がんばってください。それでは。


≪規約同意済み≫

【5061】Re(1):働き者の先輩
 後輩  - 05/3/27(日) 9:28 -

引用なし
パスワード
   私の給料の方が1.5倍くらいあります

そこもまた悩みどころなんです

先輩がそこまでやってたら
私もしなきゃならない雑用が増えるじゃないですか


こんなこと言ったら嫌な奴だと思います?
≪規約同意済み≫

【5062】Re(1):働き者の先輩
 半尾の猫  - 05/3/27(日) 9:42 -

引用なし
パスワード
    自分一人なら気楽でしょう。
 家族を支えたり、独身なら結婚も考えるでしょうから、
精一杯働こうとすると思いますよ。
 休みは大事ですが、仕事の性質に関わることもありますし、
人によっては静か(上司や同僚・電話応対をしなくても良い休業日)の
ほうが捗るという人もいますから。

 
≪規約同意済み≫

【5063】反省
 後輩  - 05/3/27(日) 11:50 -

引用なし
パスワード
   結局何に悩んでいるのか自分でわかりませんでした。

もう一度考えてみました。

よく会社を辞めたいと言っている人がいます。
友達同士でも愚痴や不満を言い合っていたりします。
そういうときは、
「自分がいかに正当に評価されていないか」
ということを話しているような気がします。

しかし、その先輩に出会うことで、
私の中で自分を恥ずかしく思う気持ちが生まれてきました。

どうしてこの人はこんなに評価もされず、
誰も見ていなくてもこんなに働くんだろう?と。
私はたまに損得で考えてしまうところがあります。
仕事を頼まれたとき嫌な顔をすることもあります。
権利ばかり主張してる自分が恥ずかしくなりました。

だから、その先輩に変わってくれることを望んだんだと思うんです。

でも、なんだかわからないけど、
その先輩から伝わることがたくさんあるような気がします。
その先輩はめげません。
報われなくてもやります。
仕事が好きなんだと言います。
他の人が忙しかったらほっとけないと言います。
小さいことですが、
ガムとか食べるときは絶対自分にもくれます。

もちろん、私だって働きます。
手当がなくても働いてますし、
量的に言えば先輩よりやってるかもしれません。

でも、なんだか、今まで出会ったことのないような、
自分が尊敬するところがあるのです。

先輩に変わってもらうことで解決するのでなければ、
私がなにか変わればいいのだと思います。

私にできることはなんだろう?
すこし傲慢かもしれませんが、
先輩の仕事を効率的にまわして作業量を減らせるのではないか?

もちろんガムシャラな先輩のすべてがいいというわけではないかもしれません。

でも、いつも私に惨めな気持ちを与えている(と私が感じている)行動も
惨めさでなく、謙虚さをくれているような気もしました。

まだ、私は未熟ですが、
やはりこの先輩と出会えたことはよかったような気がします。

なにかアドバイスがあればお願いします

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
94 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し