|
▼ちさとさん:
>シュミレーションかぁ。でもしたからって生かせるかどうかは別物だしね。それを生かす方が難しいと思う。シュミレーションするくらいなら実際やった方が早いと思うけど。
自分は、予想しない事態に陥るとどうにもならなくなるので(決め付けじゃなくて実際にそうだった)ある程度そういうのがあると楽だというのは確かだと考えています。
模試だって本番になれるためにあるわけでしょ!?(現実問題、模試の結果ってあてにならないけどさ)
理科の実験だって、こうやったらこうなるはずの証明をするためにやるものだってあるし・・・(ってことは、これは理系的な考えなのかな?)
シュミレーションは犠牲がない。
いい結果を出すためなら多少の手間はかける。
本番に安心して臨むための一種の暗示ができるんです、シュミレーションを経験すれば。
無論、ぴたっと当てはまる状況になることはないだろうけど、シュミレーションの途中の部分に入れる場合だってあるはずだから。
生かすなんていうよりも、経験を傷つかずに積む方法だと考えています。
>>間違った時代に生まれてきた感が充満してる。
>それってどんな感じなの?どういう時代なら間違ってない時代なの?
いつでも阻害されてる感じかな?そして、後になってその場所には自分みたいのがたくさんいるというか、受け入れられているみたいな・・・俺の歩いた後に道はできるって感じかな?(ちょっとかっこいい言い方をすればだが)
そんな風に感じるのが一番辛い・・今も昔も受け入れられないなら、永遠に間違った部分を持った人だけど、時代が変わってそうではなくなるのは、なんか空しいよ。
どうして、自分はあんな仕打ちを受けてきたんだろうなって・・・.
>>全てが解決できたのなら、明らかに幸せと定義できる・・・。
>でないと幸せにはなれないってわけか。
>狭いね。幸せの範囲。
ちょっとそれは違うかな。
明らかに定義できるというのは明白だと言うこと・・要するに1と2を比べたら2が大きいって言うようなもの。
一部が解決したような場合だとそれを幸せと定義するのに難しい証明が必要になるだろうなというか、一見しただけではわからないってこと・・例えば、log5とsin44°とどっちが大きいかみたいな(対数の底は10とする)
自分ってあれはあれ、これはこれって残った部分を重視して見ちゃうだろうから、なお難しいかなと。
>>これならできる・・・そんなことさえ見えていないんですね。
>見えてないと言うより見ようと、見つけようとしてますか???
愚痴じゃないですけど、受験でもスランプに入って、ほんとに何もできないような気がしているんです。
自分の状況において、何かをするってことはどこかを傷つけることに等しいわけだから、どこをさらに深い傷にするのかの決断をしないとならないわけだから、そんな決断なんて、できない・・・。
>>自分の心をどこかにおいて身体だけを動かすような状態をするということになるのかな、やるとすると。
>なんで心をどこかに置かなきゃいけないの?体と心を切り離して考えるの?
そうでもしないと動けないから。心が主体だけれど、どこかを傷つけなければならないのなら、置いておく方が安全だから。
苦肉の策だし、そういう風にするのも結構辛いけどね・・・。
>今までのやり方でダメだったんなら、違う方法考えないとなにもかわらなくないですか?
そうだね。違う方法でないとどうにもならないかもね。
今のやり方は自分に負担はかけないけど、進まない。
負担をかけないで、進める方法を探さないといけないけど、自分だってわからないから、こうやって書き込みをしているわけだし・・・。
≪規約同意済み≫
|
|