|
>「演技性人格障害」
>○注目の的になっていないと、面白くない。
>○浅はかで、感情が急にガラリと変わる。
>○ヒーローやヒロインになった気分で、
> 芝居がかった態度や派手な感情の表し方をする。など。
>
>「躁病」
>○自尊心の肥大、または誇大
>○喋りつづけようとする心迫
>○楽天的態度
>○爽快気分 など。
どのお笑い芸人のことを言っているかちょっとわかりませんが・・・、
あれは一種のおしばいですよ。。
分けわかんないことで切れたり、
ナルシスト満載のしゃべり方や、わざとらしい仕草・・。
それが彼らの仕事です。大げさな振る舞いや、
わざと人を馬鹿にするような振る舞いをしないと、売れませんし、
仕事が来なくなります。。
中には、自分の性格をベースにお笑いにしたてあげている、
自分の性格を生かしている、
人もいるでしょうが、「ウケ」を狙ってわざとやっていることは
確実だと思います。。
大げさだからと言って、全ての人が病気だとは限りませんし。
以外とプライベートでは普通、といった人も結構いるみたいですね。
(芸人も人間なので個人差はあると思いますが。)
まあ、たとえその傾向があったとしても、
うまく個性的なキャラとしてやっていっている人も
いるみたいですね。。
≪規約同意済み≫
|
|