|
>集団自殺の件ですよね。
>
>自殺を前提に集まっているから、でしょうか。
>それが例えば不特定多数の中から無作為に数人を選んで、中に自殺願望のある人がいるとして、それであれば、また違うんじゃないかって思います。
>ほんのちょっとの視点の切り替えができれば、きっと違う結果が出てきていたんでしょうね。
視点の切り替えって必要だとおもいました。自殺したい人はおないような視点だから切り替えができないのかとおもいました。
逆に見知らぬ人同士が死ぬ為に集まったから、思いとどまるって言う心境になりづらかったり、それを表明しづらかったりするのかもしれませんね。
>
何の迷いも生まれないんですね。自分もきっと死にたいと思ってるときに誰かが死にたいと思ってたらあーこの人もすごく死にたいんだなというのがわかるから余計にその人をとめることもやめろとかいわれないとおもいました。死ぬということが
正しい選択になってるのかな。
>自殺願望がある人が集まる事自体ではなく、集まった後のことが重要なのかもしれないですね。そこは絶対に共感し合える部分を多かれ少なかれ持っている人たちなのだから、最悪の結果になる前に、自分の感情を全て吐き出すとか、本当はいいことじゃないけど、陰口でも思いっきり叩いてしまうとか…。
>そういったことから、死以外の結果を導き出す事とか、きっとそれで思いとどまっている集団や、何事もないような顔をして、普段の生活に戻っている人もいると思うんです。
>
自分は誰かと死ぬにしても相手がどうして死にたいのか理由はきになる。きいてもなにもならないかもしれないけど。共通してる悩みかどうかはわからないけど この世界で生きる価値がないと思う理由があるんだろうけど
共感する事で何か
がうまれるかもとはおもう。別の道を探す勇気とか元気とか・・
>そういう風になるには、ネット上でその目的の為だけに集まって、そして結果に向かっていく集まりっていうのは、少し個々の距離が遠すぎるのかもしれないですね…。
相手は誰でもどんな人間でもいいのか。自殺するまでに距離をちかずけることもないんでしょうね。
|
|