|
こんにちは 龍哉さん。
>なんとなく最近は落ち込みも減ったしうつだったときより笑えるようになった気がするので今はそれほど落ち込んではいないのですが、ふと「生きてる意味ってなんだろう・・・」って思ってしまいました。僕は勉強はできるほうではないけど、手を抜くことができない人間です。でもどうしても出来ないときがあることを親は知っているので「無理に勉強しなくてもいい」「無理に学校行こうとしなくてもいい」と言ってくれます。でも、学校行かない勉強しない・・・ただ生きるだけ・・・。なんの意味があるのでしょうか?学校いってもただ勉強してテストで良い点とって受験して大学行って勉強して卒業して働いて・・・
元気が戻ってきたようでよかったね(^^)
学生の間って、ほとんど学校と家以外の世界しか知らない状態ですよね。
実際には、学校も中途で働き始める人もいるし、学校で学んだこととはぜんぜん違う仕事をしている人もいます。
社会って、学校とは全然違う世界です。
学校で学んだことを生かせる場合もあれば、そんなのぜんぜん関係ないスキルが必要な場合も多くあります。
学校に意味を見出せないなら、社会の中の学校ぽくないところ(たとえば職人の世界とかボランティアとか、役者や写真など表現する仕事とか)をみていけば、なにかわかることがあるかもしれませんね。
私の場合、服を作るのが好きで短大の被服科に行き、婦人服販売の仕事に就きましたが、会社が嫌で退社後、中途半端な語学留学をして、帰ってから学習塾の講師やりながら自分の作った雑貨を売る仕事をして、運良くお店もてたけど借金つくりたくなくて早めにやめて、でもなにか作る仕事したくて短大で学んだ服の型紙作る仕事しようと思って派遣で工場勤務や事務バイトしながら専門学校へ通い、なんとか就職できたけど腰を痛めて長くはできない仕事と悟り、いろいろ恋愛とかの心の傷も噴き出してきたのでカウンセリングを受けて癒されてから、カウンセラーになろうとまた勉強中です。
私の場合は型紙の仕事をするまでは短大での経験は生かされませんでした。
学生時代は親子関係がうまくいかず、とてもつらい思いをしましたが、その痛みはカウンセラーになってこの経験を生かしたいという気持ちにかわりました。
>なんとなく最近は人とかかわるのが面倒で、昔はあった将来の夢も今ははっきり言ってどうでもいいです。面倒です。
昔の夢が必要なくなったんなら、新しい夢がそのうちやってくるかもしれませんよ。
今はもう少し休んで力をためておいてもいいんじゃないでしょうか。
将来に希望がない状態でただ生きるだけ・・・なんの意味があるのでしょうか?別に死にたいわけじゃないけど(たまに思うこともあるけど)生きたいわけでもない。僕は意味のない人間。そんな気がするのです。一体、生きる意味ってなんですか?誰か教えてください。
>
私の歩いてきた道って自分でもあまりまとまじゃないなあ、と思いますよ(^^;
親にも人にも迷惑いっぱいかけてきました。
自殺寸前までいったこともあります。
でも全部ふくめて私だから、失敗にも成功にも、「無駄な経験」ってレッテルは自分で貼りたくないです。
無駄に思えることでも、今は予想もつかない未来には必要になる、または役立ててみせる、と信じるとこが必要かもしれません。
それが生きる強さになるのだと、私は思っています。
なんでそこまで生きることにこだわるか?といえば、死んで楽になることより、やっぱり幸せになりたいからでしょうね。
≪規約同意済み≫
|
|