悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3684 / 8147 次へ前へ

【10313】Re(1):不安性
 エメラルド王子  - 05/2/11(金) 18:48 -

引用なし
パスワード
   桜女さん、こんばんは

外国の格言に

「あなたが不安に思うこと。それはたぶん起こりはしない」

という言葉があります。

実際にアメリカで統計を取ったことがあるそうですが、
人々が不安に思っていたことの約8割は現実には起こらなかったそうです。

ただ不安、つまり警戒は決してマイナスのものではありません。

特に女性の場合は、赤ん坊の健康状態を敏感に察したり、環境の変化や外的などを警戒する本能も備わっていますので、はたから見れば心配性に思われることもあります。

ただ、不安が強すぎる人は、自分が愛されている実感や、見守られている実感が乏しい場合がありますが、それはこれまであまり愛情を受けてこなかったか、または過保護にされてきたかの原因も考えられますが、もって生まれた性格であることもあります。

僕がおすすめするのは言葉の暗示です。

不安が心をよぎったら、「大丈夫。うまくいく」などと、前向きな言葉ですぐ自分に語りかけるんです。ただし、その時に「忘れ物はない」「いじめは受けない」などという言葉はNGです。「忘れ物」「いじめ」というマイナスの言葉を言い聞かせては逆効果です。

実際にあったことですが、心配性のお母さんが、子供が登校しているときに「交通事故に遭わなければいいけど」と心配している間は、実際に子供が何かしらの事故のあうことが多かったのですが、お母さんが「あの子は元気に安全に登校している」というイメージを持つようにすると、それ以来、事故にあわなくなったそうです。

不安が心によぎったら、それを追いかけずに素通りさせて、そのたびに、明るい言葉を思ったり、唱えたり、良いイメージをもつようにしてみるといいと思います。


≪規約同意済み≫
40 hits

【10312】不安性 桜女 05/2/11(金) 18:02
┣ 【10313】Re(1):不安性 エメラルド王子 05/2/11(金) 18:48
┗ 【10451】Re(1):不安性 05/2/13(日) 12:29

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
3684 / 8147 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,435
copyright 2004(c)心の癒し