|
まじゅさん。レスをいただき、ありがとうございます。
>まず、会社は何をしにくところか・・・というところから考えてみてください。
>「仕事をしに行くところ」ですよね。
>雑談をしにいく仲良しクラブではないということです。
>割り切れることが大人なんだと思います。
>嫌だな、苦手だなと思う相手には極力近づかない、関わらない。
>みんなと仲良くなろうなんてそもそも無理なことなんです。
私もそのように考えているのですが、どうも相手の方が「仲良しクラブ」
のように考えていらっしゃるようです。
私の仕事は、月末がわりと暇になりますので、その時期になりますと、
その方が、「会社を休んでランチを食べにいかへん?」と提案してきます。
最初の頃は嫌でしたが行っていましたが、
正直、苦痛になってきましたので、
「他に用事があるので遠慮させて欲しい」と断りました。
私は断るけれども、行きたい人で行けばいいのだと思いましたので。
ところが、私が断ったことで、何故かそのランチの話は立ち消えになり、
それ以来、遠まわしに、「小鳥さん、次は行くんでしょうね」みたいな
プレッシャーを与えてきます。
昼休みも、彼女たちのお喋りを聞くのが疲れた時など、
「ちょっと仕事があるので先に行くね」と席を立つと、同じように席を立って
連れ立ってトイレに行くのです。
とにかく吊るんででないと行動できないようです。
近寄らない、関わらないでいられたらいいのですが、
彼女とは同期であり、また、仕事上のグループも同じで、なかなかそこまで
離れることもできないのです。
>それと、30歳すぎていますし、人間関係がうまくいかないことを自分の親や家庭環境のせいにはもうしない方がいいと思います。
>親や家庭環境のせいにしないことから自分の考えを変えることだと思います。
20代の頃は親や家庭環境のせいにして、親を責めていた時期もありましたが、
現在はそのような気持ちはありません。
ただ、私自身の悩みや現状を語る時に、そういう過去を経ていると紹介するような
意味で書きました。履歴書に、○○小学校卒業、○○中学校入学と書くのと
私の中では同じ意味合いでした。現実の両親とは穏やかで良い関係になっています。
ただ、現実の親との関係は良くなっても、自分の中の親といいましょうか?
現実には私を責めたり否定したりする親はいなくなったのに、
自分の中の親が私を責め、「お前はダメだ。お前は価値が無い」といつも
言っているようです。
仕事は仕事。必要以上にベタベタと付き合いたくないという自分の価値観。
それとは違う、合わない相手。
冷静に考えれば、私は私、相手は相手と割り切っていられるのでしょうが、
何故でしょうか?私が間違っているのではないか。
私の考え方はおかしいのではないか?と思ってしまう自分がいるのです。
そういう自分が、自分でもしんどいです。
|
|