|
言葉遣いは直せますから、それを直して欲しいという気持ちは伝わっているのでしょうか?(実行するか否かは別として)
「おまえが先に入れ」と怒鳴るのでは、単に売り言葉に買い言葉でお互いに乱暴な言葉をぶつけ合っているだけのような気もするのですが。。
言う内容が気に入らないことと、言葉遣いについては分けて考えたほうがよさそうですね。
>言葉が悪い妻の事です。私が入ったお風呂の後は汚いから
>上手に入れと言います。だから、おまえが先に入れと怒鳴ったら
>今日は入らない。と言い返しました。いつもはお風呂を洗っていない
>釜を平気で入っているのに、本当にむかつきます。
「上手に入る」がどんなことか聞いてみましょうよ。
髪の毛が沢山落ちているとか、壁に泡がついているとか具体的に直せることがあるなら妥協できませんか?
「今日は入らない」は、毎日続くことでもないのでほおっておきましょう。
「自分はこんなことを気をつけて綺麗に使うから、掃除はして欲しい」とか、お互いが何をすべきかを明らかにしてはいかがですか?
この際、相手の言葉遣いは無視して「何が気に入らないのか」という部分をまず解消したいですね。
>妻は言葉が悪いのです。義理母の悪い言葉を受け継いだようです。
>ぶん殴りたくなる時もあります。自分の非を認めず、言い返す
>達者な妻です。
奥様に非がある部分については、乱暴な言葉を使わないで指摘してみては如何ですか。
言葉遣いが悪いから暴力をふるう・・・という流れでは何の解決にもなりませんよね。
親の言葉遣いについては影響は受けますが、遺伝ではないので必ず直ります。
ただ、本人が直す気になってくれないとどうにもなりません。これは価値観の問題なので、その家庭なりの考え方を作っていくしかないですね。
(お互い乱暴な言葉ばかり使っていても仲の良い家族はいますから。逆も然り)
>だいぶ前ですが、言葉が悪かったので
>思いっきりぶん殴って、蹴りを入れましたが、今度そうしたら離婚といいます
ここで男だの女だの言うと差別云々の議論になってしまうのであえて避けますが、(腕力という意味での)力の強い人間が力で相手をねじ伏せることはフェアじゃないですよね?
家庭内の暴力は離婚理由として十分に認められるものですので、奥様の言い分は妥当かと思います。
言葉遣いを直して欲しければ、自らが乱暴な言葉を使わないで話し合う姿勢をとるべきでしょう。
改善して良い家庭を作りたいなら、まずは貴方が冷静に話し合う姿勢を作っていかないと難しそうだと思いました。
貴方を批判しているわけではないですよ。ただ、難しい相手であるからこそ「冷静さ」をもって臨むことが必要だと思いましたので参考まで。
≪規約同意済み≫
|
|