|
▼tiaさん:
>でも、今更図形を勉強しても間に合わないんですよ…。
図形というのは証明問題のことでしょうか。
確かにあれは積み重ねですので、一朝一夕で出来るようなものではないですよね・・・。
文章題を含む計算問題とを確実に解けるように鍛えておけば、自信もつくかと思います(^^)
>他の教科で挽回しようと勉強しているのですが、
>どこが出るのか分からなく、手のつけようがありません…。
>特に理科、社会、英語です。
>英語は長文の訳もなかなか出来ませんし、
>英作文も書けません…。
>理科なんて苦手教科なので全然分かりません。
>特に物理系と地球の所が。。。
>社会はどこでるか分かりません。
>地理と公民が怖い…。
私の高校受験の記憶ももうかなり風化してしまっていますので、
はっきりと「この辺が出るんじゃないでしょうか」とは言えません;
問題内容やレベルも、本当に学校によって様々ですしね。。。
特に理化と社会(歴史は今でもやっていますが地理と公民からは離れてしまいましたので)は、
的確なアドバイスをして差し上げることが出来ません;
残る英語に関しましては、とにかく単語を一つでも多く覚えることが最も効果的な方法かと思います。
文法が分からなくても単語の意味を拾えれば、書かれている内容の大体は理解出来ますので。
何をすればいいのか分からない!と混乱されているようでしたら、
単語覚えに専念されると良いかと思います。
>明日(火曜)から学校へ行こうと思います。
>最初は受験票だけ貰いにいこうとしていましたが、
>その日だけ来ても何か言われそうですので…
>流石に1週間、学校へ行ってないと行きづらいですね。
>ちょっと頑張ってみます。(保健室で休みつつ。。。
長く休んだ後の登校は普段以上にキツいものかと思います。
頑張ってください!
>受験の昼食の件なのですが、
>まだ誰が受験するか、よく把握していませんので、
>受験日の前日、水曜日に事前説明という感じに
>各場所に受験者が集まるそうですので
>その時に様子を見まして、
>把握できたところで、また掲示板に書き込みたいと思います。
承知致しました。
では、水曜の夜に改めてこのスレッドを覗かせて頂きたいと思います。
通信制のレポートについて件の友人にいくつかの質問をしてみましたところ、
・一番大事な点は『難易度も形式も学校によって様々』ということだそうです。
けれどもレポートは『自宅学習』なので、そんなに難しくはないと思う、とのこと。
ただし、どの学校のレポートの難易度がどれくらいなのかは自分で調べないことには分かりません・・・。
・一言で『レポート』と言っても、私が先日お話した作文のような形式のものもあれば、
進研ゼミ(ほど親切な造りではないようですが)のような感じのものもあり、
更にはパソコンを使って作成するタイプのものまであるそうです。
・大学進学を目指すのなら塾(予備校)と提携したレポートを出してくる学校を選ぶのも良いかと。
・・・だそうです。
最後に、本当に学校によってバラバラなので自分でしっかり調べないと合わない所に入った時に辛いかもしれない、と言われました。
少しでもtiaさまのお役に立てれば幸いです。
≪規約同意済み≫
|
|