悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
2447 / 6908 次へ前へ

【10254】Re(1): 適材適所
 ぽかり  - 05/2/22(火) 7:09 -

引用なし
パスワード
   ▼なみだあられさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

 初めまして。

 お相手の方への嫉妬、

 その嫉妬する心に気づいての自己嫌悪

 に悩まれている気がします。

 ☆ お友達は、相性の良い人の集まり?

 と考えた場合、私はそうだと思います。
そういう意味で、必ずしも、誰もが友達になれるのは、
難しいし、

 そういう場合は、友達では無く「知り合い」のレベルで
のお付き合いでは無いかな?と思います。

 ☆ 嫉妬をなくすには、自分が努力しないと・・・

 嫉妬をされたご自身の心を慰めるには、自分が努力して
劣っている点を向上させる、もしくは、他の能力などを
伸ばして、その弱点を補うのが、自己嫌悪にならない
秘訣だと思います。

 そういう意味で、「会話に参加する」事を
「私の話を聞いてもらう会」だと思われていませんでしょうか?

 会話は、意見を言う人、聞く人、意見に対してコメントを
出す人など、役割というか、相性によって自由に選べると
思うのです。

 聞き役って、いい勉強になりますよ。

 相手がどんな事に興味があるか、どんな話題に飛びつくか・・・
など、相手を知るのに、格好なポジションです。

 そこで得た知識を生かして、相手の「つぼ」を押す事で、
相手を驚かせたり、感動させる事が出来れば、もしくは
思いやりや気配りをする事ができれば、

 ・・・それが友達関係の始まりではないでしょうか?

 人間、適材適所があるもの・・・。

 頑張ってくださいね。

 参考:嫉妬について

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/syosai-kokoro6.htm
 
≪規約同意済み≫
34 hits

【10226】バイトで、同期の子には友達がいっぱいなのに… なみだあられ 05/2/21(月) 18:54
┗ 【10254】Re(1): 適材適所 ぽかり 05/2/22(火) 7:09
 ┗ 【10300】Re(2): 適材適所 なみだあられ 05/2/22(火) 18:56
  ┗ 【10318】Re(3): こんな本に ぽかり 05/2/22(火) 23:33
   ┗ 【10320】Re(4): ありがとうござします!! なみだあられ 05/2/23(水) 0:01

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
2447 / 6908 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,066
copyright 2004(c)心の癒し