|
▼tiaさん:
諸事情によりPCに触れない生活を続けていました。
3日も時間を空けてしまって大変申し訳ございません・・・。
>私は、こういう深刻的な悩みを抱えて、
>人に相談するような柄じゃないんです。
>なので相手にもそう思われていますので、
>まず真面目に聞いてはくれませんね。
>そしたら相手は「自分で考えなよ。知らない」
>と、笑いからかったように言って、違う人のところに行ってしまいました。
>こんな感じの人です。 なので、こういう話はもっとふざけていうかも
>しれません。
真面目に聞いてくれない人なのですか・・・。
確かにそういう人には相談しづらいですよね。
真剣な話であればあるほど、茶化された時の悲しみや腹立ちは大きくなりますから。。。
私としては、とにかく「客観的な意見を聞く」ために、
不本意でも相談してみてはどうでしょうか・・・と言いたいところですが、
tiaさまご自身がその人に相談するのがお嫌でしたら、無理になさらなくて良いと思います。
こういうのって信頼の問題ですものね。
信頼出来ない相手に悩みを相談しても、良い答えは得られにくいでしょうし。。。
>一応、1日だけ保健室に行かない曜日があります。
>でも、その曜日は気楽ではありません。
>すごく周りの視線から、耐えなければなりません。
>辛くてしょうがないので、教科書で顔を隠したりして、
>なんとか凌いでいます。
>何分も歌っているわけではないので、
>我慢するのはその時だけです。
実は私も今日の席替えで、仲の良い友達から隔絶された席になってしまいました。
周りの人たちの近くには、ちゃんとそれぞれの友人が居ます。
幸い私の学校には席を立って何かをするという授業はありませんので
授業を受けること自体はそんなに苦痛ではないのですが、
小テストの丸付け(生徒同士でテスト用紙を交換し合って互いに丸を付け合う形式です)の時はやはり辛いです。
大して仲良くもない人たちの輪に「私のも丸付けして」と頼むことは勿論ですが、
それ以上に、周りの「あの子一人なんだ」という視線が辛いです・・・。
tiaさまの状況とは少し違いますが、よりtiaさまのお気持ちに近づけたような気がしています。
>話し合いの機会があればいいと思うことはありますが、
>実際に出来るのかと考えると無理だなぁと思ってしまいます。
>なので、アクションを自ら起こそうとは思ってないです。
>多分、かなり間をおくことになると思います。
>この間で、相手の気持ちが冷めれば良いのですが…。
>もしかしたら、解決できないまま卒業するかもしれません。
>私としては別に卒業してもいいと思っています。
・・・・・・・・・・・・tiaさまのお悩みを初期の段階から受けていた私としては、
このままと友人とのことを諦めてしまわれるのはとても残念です・・・。
けれども、私にはtiaさまに「仲直りするべきです!」と言う権利なんてありません。。。
一番のカギとなるのはやはり「時間」だと思います。
初めの頃からずっとずっとお話してきたことですが、
時間が経てば必ず、ご友人のtiaさまに対する悪い思いは溶けるはずです。
私も今、微妙だった⇒少し回復した⇒かなり元通りになってきた・・・と思っていた友人と、また微妙な関係になりつつあります。
10月から今日にかけてずっとこの問題と隣り合わせで生きてきて、
もうこうなっては『必要以上のアクションは起こさない=相手を刺激しない』ことが一番だと悟りました。
今、私の中に「あの子と仲直りしよう」という思いはありません。
そう思わなければ変に色々勘ぐったりすることもありませんし、気も楽です。
tiaさまも、「仲直りしよう」という思いを一旦封印してみた方が意外と良い結果になるかもしれませんよ(^^)
(※ご友人とのことを諦めろと言っているのではありません(>_<))
一緒に頑張ってみませんか??
|
|