|
うちの父と母も全く同じですよ。
特にお金に関しては父の方がひどいかな。
今、私はもうすぐ40歳なんですが、それでも勝手に父親は私宛のクレジットカードの引き落とし通知や以前務めていた銀行からの郵便物などを開封します。
何度注意してもだめですね。
子供のプライバシーを侵害する親は、もう性格で直らないんだと思いますよ。
高校生の時でさえ友達なんかに聞くと、親がプライバシーを侵害するなんてことは全然なかったようですし、うちの親だけでしたもん。
うちの場合、父は子供のお金関係(通帳にいくらお金が入っているか、稼ぎはいくらか、カードはいくら使ったか)に常に目を光らせていて、それ関係の郵送物を全て開封します。
母親の方は、我が子の交友関係に目を光らせていて、自分が気に入らない友人とは接触しないように、その友人たちから郵便物がくると本人には見せず勝手に処分したり自分だけでこっそり隠し持って、その友達の電話番号を調べ上げて、うちの子に近づくな、と電話をかけますね。
あと、子供の日記などもあればもちろん見ますし、引出しの中や本棚の本の間、押入れの中など常にチェックしています。
なぜ分かるかというと、私には同じく30代の妹がいるので、その妹に対して同じように常にチェックして、怪しそうなものを見つけると私に相談にくるので、わかちゃうんです。
「子供」っていっても、私はもう40歳になるんですけどーーーーー!!って大声で叫びたい気分。
でもねぇ、父親は「子供は親が死ぬまで親の『物』なんや!だから全部子供のことは管理しとくんや!!」といつも怒るんです。
私ももう中年世代だし、うちの親もそろそろプライバシーというものをもたせてくれてもいいんじゃないかなぁと思うんですが、前に読売新聞の社説を見たとき、子供の手紙を勝手に開封するなど子供のプライバシーを侵害する親をうざったく思うのは子供のワガママにすぎない、と書いてあったので、やっぱり私が間違っているのかなぁと思ったり。(社説というのは、その新聞の顔ですから、とても重要なのです。)
難しいですよね。
私もあなたと同年代の頃、大層嫌で泣いて頼みましたけど、聞いてもらえませんでした。
今も親はちっとも変わらずプライバシー侵害しまくりです。
でも、結構慣れますよ。
私が今で40歳近いですから親もかなり年老いてますし、年老いてもなお子供は親の物だという意識が強く相変わらず私が幼稚園や小学生の時と同じように接してくるのが不思議なもんだなと思います。
たぶん、あなたの親御さんもあなたが40歳50歳になっても親が生きている限り、今と全く同じようにプライバシーを侵害し続けると思います。
これは親の性格なので、わたしたち子供の立場ではどうしようもないと思うんですよね。
慣れるしか、しゃーないですよ。
もし下手に親に抵抗しすぎて、あなた自身や兄弟姉妹が暴力でケガをさせられたら、一つ家の中ですから密室ですし簡単には逃げられないですよね。
控えめにお願いしてみて無理そうならすぐに諦めて慣れるように上手く親の機嫌取りながら調子合わせていくしかないと思います。
裏ではこっそり親に見られたくない郵便物は郵便局止めにするとか、対策をとってください。
携帯はロックするのは基本ですね。
あと、PC、これは通常使用アカウントはAdmin権限のないものにしておいて、パスワードは必ず英数字と記号が混ざったできるだけ長い暗号文にしておき、3ヶ月に一度ぐらい変更したほうが無難でしょう。
今の親御さんなら、PCに詳しい人も多いでしょうし、積極的にプライバシー侵害を行なう人というのはパスワード解析ツールなど落として解析するなんてサクサクやちゃいますから。
あと、PCのプロバイダのIDやパスワードなどの情報もきちんと鍵のかかった引出しに入れるか自宅へ置かず会社の鍵つきの引き出しやロッカーにしまっとくといいです。
親に反抗してケガしたくないでしょ?
本当に下手して父親なんかを怒らせると命までとられますよ?冗談じゃなくて本当に。ニュースを見れば殺されている子はいくらでもいるでしょう?
あなたの年代だと親の方が社会の仕組みをよく知っていて頭が回りますから、子供が正論吐いたところで大人には絶対叶わないんです。
大人は、姑息は手段でニコニコ笑いながら、子供を徹底的に痛めつけることがいくらでも可能なんですよ。(という私も大人の年代ですが)
だから、子供は利口になって親に大人しく従っているように見せかけてケガをしないように振舞った方が得です。
どうせ親のほうが先に死にますから、それまで辛くても辛抱ですよ。
お互い、がんばりましょう。
|
|