|
こんにちは。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
>「そんな奴がなぜそうも自由にできる?その内に評価が下がるだろうに!なぜその上司はそんな状態でも認知して職場に留められる!」と怒り心頭です。
↑上のぽかりさんのアドバイスと重なる部分がありますので、そちらの返信を見て頂けるとうれしいです。彼女と教授は何かつながっているようです。
> 上司に取ってその人が何らかの能力があると評価しているように思えます。
20年近く教授と一緒に働いている方に聞いたのですが、優越感にひたっているようです。困った人を助けてあげているという。何らかの能力といえば、自分を持ち上げてくれ、いい気分にさせてくれるということでしょうね。私を含め、先輩達もみんな仕事を教えた感じ、才能はないと言っていますので。その20年近くいた先輩も教授は自分のことしか考えない人だからと辞めていきました。それならば秘書として雇えばいいのに、それではお給料が低いのでだめなんでしょう。
> 「あと半年で任期が終わり、職が失うことはほぼ決定しています。」とは、あなたのことですよね?
いえ。教授が直接雇っている人はみんな言われています。彼女も言われたそうです。今のプロジェクトが数億円の研究費で、私はとても高額な費用がかかる仕事を任されています。今と同じくらいの予算がつかないと私のやっている仕事自体ができません。大きな額をとれるプロジェクトへの申請は、今のところ全て落ちてしまったと聞いています。先輩も個人的に私を雇いたいと言ってくださり申請していますが、全部落ちたから雇えないよ〜という調子です。受身では生きていけませんので、今までのつてに連絡をとるなど、いろいろ行動していますが、やはり持っていると+な技術はまだまだあるんです。
> もしあなたが質問したい人へ問題の人が質問をしているようなら、同じ部署の他の方へ聞くことは、できないでしょうか?
それはできません。それぞれの人が違った技術を持っていて、私が求める技術のほとんどを先輩が持っているからです。私はその先輩の仕事に私の技術を提供する形で仕事をしています。そして先輩の研究結果を元や参考にし、他の人の仕事が進んでいます。先輩以外で知ってそうなことがあれば聞くのですが、先輩も他の人に聞くなよと言い、それを聞いた人も他人の問題を持ち込むなよよ嫌な顔をするんです。同じ職場にいても、企業のように会社全体の利益があがればという考えはありません。明らかにしようとしている目的が同じで一緒にいるだけで、社長がたくさんいるようなものです。その合間に立つ人間はとても大変です。
> まずは自分がどのレベルなのか?を自分で自分を冷静に評価してみてください。
> その後、そのような違いは、本人でなくその直属の上司が把握できることになりますから、直属の上司に「業務上での個人的な相談があるので、一度時間を作って頂けませんか?」とお願いをして、ここに相談してきた内容をそのまま伝えてみては、いかかでしょうか?
そうですね。自分の立場、あるべき姿をもう少し考え直したいと思います。
同じ職場にいたとしても、あの時はこうした方が良かったのに、今は違うかもしれません。何を求められているか、何を自分でやりたいのかよく考えた上で、
もう一度話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
|
|