|
▼せきさん:
お久しぶりです。ハチです。
今回もお力になれるかどうか分かりませんが
気晴らしに読んで頂けると嬉しいです。
>一般事務の仕事を始め、1カ月がたちました。
良く頑張りましたね・・・。
>前向きに考えていた矢先、同じ職場のベテラン派遣の女性の
>陰湿ないじめを受けるようになり、精神的にまいってしまいました。
一難去ってまた一難ですね・・・。
具体的にはどのような嫌がらせですか?
また、彼女はせきさんと同じ仕事をしているのでしょうか?
差し支えが無ければ教えて下さい。
吐き出すと気持ちが楽になりますよ。
>この1カ月で体重が激減してしまいました。
精神的ダメージをかなり受けているようですね・・・。
お体は大丈夫でしょうか?
>結局、3月末で契約を終了させてほしい、という旨を派遣会社へ伝えました。
契約終了を伝えるのに勇気がいったかと思います。
私もその決断に賛成です。
>仕事とは関係ない「いじめ」を理由に
>辞めるのが、上司に対して申し訳ないし、自分でも情けないです。
理不尽ないじめに耐え続けることの方が疑問です。
私も以前、上司に引き止められたことがありましたが、
仕事が全く手につかなくなり、退職をしたことがあります。
今になって考えてもその決断は良かったと思っています。
退職後に他の道を見つけ、現在の仕事に繋げることが出来ましたから―。
>友人から「職場の女性とうまくいかないなんてことはどこの職場でもある。
>そんなことで会社を辞めていたら、仕事なんてできない」
>という意見を言われました。
確かにどこの会社にも居ます。
しかし自分が耐えられる限界というのがあります。
それは人によっても違いますし、度合にもよります。
せきさんの友人はあくまでも一般論、
もしくはご自分の経験から発言をされたのだと思います。
せきさんの現状と比べることは出来ないのではないでしょうか。
>それと同時に、「自分はなんて弱い人間なのだろう」ということに
>改めて気づき、今後、社会で働いていく自信がまったくなくなりました。
これは1つの経験であり、自信を失うことなんて無いのです。
それに人間、誰しも弱い部分を持っています。
陰湿ないじめをしている彼女だって同じです。
人を陥れなければ自分を保てない弱い人なのではないでしょうか。
彼女も派遣社員。他の職場に行けば新人です。
自分がしたことを他の方から受ける可能性だってあるのです。
>私は1人暮らしをしていますので、働かずして生活することはできません。
3月末で辞めるのでしたら、今から少しずつ仕事を探しましょう。
現状から脱出する為にもそうした方が良いかと思います。
>今私は、生活のために働く意欲も、夢も希望も何もない状態です。
>きっと、私は社会で生きていくのには弱すぎる人間なのだと思います。
私も散々な目に合ったことがあります。
我慢できずに逃げ出したこともあります。
それでも自分にピッタリな職場には出会えるものなんですよ。
長い目で自分を見てあげて下さい。
>もっと自分の心を強くする方法はないでしょうか?
せきさんは今回の就業で1つだけ強くなったのではないでしょうか。
引継ぎの方の嫌味に絶え、ここまで続けてきた。
弱いだけではないでしょう?
悲観することはありません。
どうぞ前を向いて歩いて行きましょう!
≪規約同意済み≫
|
|