何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1834 / 1978 次へ前へ

【3445】Re(1):ホントどうしたら。
 あかり  - 05/2/22(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ユメさん:

こんばんは。はじめまして。
悔しかったでしょうね・・・お気持ちはよく分かります。
でも、そこに就職したいんですよね。
気に入っているのですよね。
でしたら、再チャレンジしていいと思います。

会社によっては年齢や学歴や資格や経験を優先するところがあります。
もしそのような条件だけを見てみてあなたに合わないのでないなら、もしか
したら雇用のチャンスはあると思います。
あなたの熱意を買ってくれるのならです。

面接の時にたくさんアピールしてください。
前回、どのようなアピールをされたのかはここでは分かりませんでしたが、
面接はある意味営業のような意味を持つと思います。
自分を売り込むのです。

必ずといっていいほどある面接の最後の「何か質問はありますか?」という
質問にどう答えられましたか?
必ず質問してくださいね。
なければ熱意がないと思われてしまいます。
質問する事がどうしても思い浮かばなければ、「質問はないのですが、私は
御社の企業方針や雰囲気に大変惹かれています。始めは未熟であっても必ず
お役にたてる人材になれるように努力してまいります。働きながら資格も取
っていこうと考えております。御社しか応募しておりません。是非よろしく
お願い致します!」
・・・と、少し大げさな位はきはきと熱意を伝えてみてください。
たぶん3度目はないと思いますから・・・。

私だったら熱意を感じたら採用する方向で考えますが・・・。
もう話されているかもしれませんが、何故福祉関係の仕事につきたいのか理由
を明確に話された方がよいでしょう。

あと、転職時の面接の注意点ですが、前職を何故辞めたのか辞めたいのかと
いう理由も大切です。
絶対に後ろ向きな答えはNGです。
当然文句はダメということです。
これは面接の全ての質問に対して言えることです。
嘘でもいいので(大袈裟ですが)物語をつくるのです。

これは以前私が職安で指導されたことです。
良ければ是非今後の参考にしてもらえれば幸いです。

どんなにその会社が良くても人事担当の人との相性という事もありえます
ので、もしダメでもあまり落ち込まないでくださいね・・・。

幸運をお祈りしています☆

≪規約同意済み≫

36 hits

【3443】ホントどうしたら。 ユメ 05/2/22(火) 20:20
┣ 【3445】Re(1):ホントどうしたら。 あかり 05/2/22(火) 22:01
┗ 【3470】Re(1):ホントどうしたら。 すずむし 05/2/23(水) 10:09
 ┗ 【3475】Re(2):ホントどうしたら。 ユメ 05/2/23(水) 11:50
  ┗ 【3493】Re(3):ホントどうしたら。 あかり 05/2/23(水) 18:12
   ┗ 【3496】Re(4):ホントどうしたら。 ユメ 05/2/23(水) 19:39
    ┗ 【3504】Re(5):ホントどうしたら。 あかり 05/2/23(水) 21:37
     ┗ 【3520】Re(6):ホントどうしたら。 ユメ 05/2/24(木) 9:42
      ┗ 【3535】Re(7):ホントどうしたら。 あかり 05/2/24(木) 16:18
       ┗ 【3543】Re(8):ホントどうしたら。 ユメ 05/2/24(木) 19:59
        ┗ 【3563】Re(9):ホントどうしたら。 あかり 05/2/25(金) 1:02

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1834 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し