何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1821 / 1978 次へ前へ

【3458】Re(1):任せてしまう
 ぽかり  - 05/2/22(火) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼さえさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>≪20代≫

 こんばんは。

 私も、同じような体験をして、「なぜにうまくいかないんだろう」
と自分を責めていた時代があります。

 それも、自分が工夫したり、いろいろ考えたつもりなのに・・・
という、遺恨つきで・・・。

 心のトラブルが生じて、復帰した時に、何気なくやったのは、
「責任分担」でした。

 要は、ある、ひとくくりの仕事を与えてしまうのです。

 (仮に、今は、さえさんが、やりくりし、メンバーに指示していたのを
  そのやりくりも、責任範囲にしてしまう等・・・)

 さえさんは、さえさんしかできない仕事+相談役に回るのです。

 このやり方のメリットは、よくも悪くも、その人なしでは、
仕事が回らなくなりますので、「さえさんの気持ちがわかる」こと、

 また、それなりに責任感や、「給料をもらう基準」が見えてくる事です。

 多分「任せる」事に不安はあると思いますが、冒険させたり、旅に出して
自分で考える・・・ある意味自立させないと、進歩が無いと思います。

 まずは、引継ぎ用のマニュアル作成を命じて、一人ずつ、責任範囲を
増やされてはいかがでしょうか。

 また、「マイナス思考の方」には、できるだけ、プライベートを
充実させるよう、働きかけてあげてはいかがでしょうか?

 楽しいこと、好きなことで「心の元気」はわくものだと思います。

 会社では、責任感、プレッシャーに押しつぶされて、心のエネルギーを
失いがちですので・・・

 がんばってくださいね!
 
 参考:心のトラブルの原因・・・できれば資料をご覧ください

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/syosai-sutoresu.htm
≪規約同意済み≫

35 hits

【3457】疲れました・・。 さえ 05/2/22(火) 23:29
┣ 【3458】Re(1):任せてしまう ぽかり 05/2/22(火) 23:47
┗ 【3463】Re(1):疲れました・・。 ハチ 05/2/23(水) 0:40

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1821 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し