|
▼Rさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>(文章を書いてから読み直したら、とてもグチっぽくなっていました・・・でも、どんなことでも構わないのでお言葉頂けると嬉しいです)
>
>とある会社で、2年間の契約で事務をしています。そこの課の人達とどうしても合わないんです。・・・というか、偉そうに見下してきて腹が立ちます。
>
>会議とかがあって、資料もたくさん作るのがあるのに会議の前日にしか頼まない。自分でそうしておいて、一人であたふたして私に「早くしろ」と怒鳴る。なんで10年も勤めててそんなに要領が悪いの!?ってかんじです。
>
>私がどれだけ忙しくしていても、電話は下っぱが取るものだと思っているらしく絶対に取らない。私が取るまで無視です。
>係長あてに電話があったが他の電話に出ていて「課長に出てもらって」と言われたので回したら「は?俺に回すな」と言う。それでよく課長やってられますよね・・・
>
>課長が私の後ろらへんに立って、お客さんからもらったお菓子の包みを開けていたんです。そしたら他の社員が「課長に開けさせるのか!?お前(私)が開けてあげるのが普通だろう」みたいな事を言われました。・・・気持ち悪いです。何様なの!?
>
>やめたいんですが、会社のイベント等があって当分辞められそうにありません。というか、来年の3月まで辞められないと思います・・・
>
>どこの会社でも似たような事ってあるんでしょうか?
>私が我慢して言う事を聞いていればいいんでしょうか・・・
>
>長文読んでくださってありがとうございました。
私も今の会社で働いて2年になります。
私は事務職の社員の中で1番下っ端なので朝の拭き掃除など
仕事ができない分こっちで・・・みたいな感じで進んでやっています。
当然それを褒めてくれる人はいません(-_-;)
でもRさんの会社の課長等はちょっとおかしいと思います。
だって大量の資料があるなら前もってたのんどくべきでしょ!?
私も会議の1時間前に普通コピーとカラーコピーが混ざった書類を
13部作ってと頼まれたときは『は?』って思いました。
なんでもっと早く言わないの!と思ったけどここは我慢しました。。。
電話のことはかなり驚きました。えばっているから下の人たちに
嫌われていくんですよね。絶対自分はあんな風になりたくないって
思います。
本当にやめることを考えているならあと1年間我慢しなければいけないのかも
しれないけど『イベントが終わったらやめる』ということを伝えておいても
いいんじゃないでしょうか?
Rさんには会社で仲のいい人とかはいないんですか?もしいるのであれば
相談してみるのもいいと思いますよ(^O^)
≪規約同意済み≫
|
|