|
≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
仕事ってこんなに辛いものでしょうか。私は今の職場が大嫌いです。(看護師です)個性の強い人が多くて、私はあまり個性が強くないので、押しつぶされそうなんです。
まず、ミンナ自分の話をするのが好きなので、他人が話をしていても、「へ〜」と言って自分の話をします。
こんな雰囲気なので、私はもちろんいつも聞き役なんです。同世代の人もいなく、全員年上です。
本当はもっと自分の話もしたいけど、周りの我が強いので、無理です。すごく疲れます。それに、結構気性の激しい人が多いので、キレる時は物を投げつけてきますし、機嫌が治ると笑顔で話してきます。私のなかではあり得ません。いくら仕事が出来ても、それっておかしくない?と思います。
こんなことが日常茶飯事の職場で、仕事自体も忙しい内容で、ただでさえストレスがたまるのに、もう本当におかしくなりそうです!
でも、自分の中で「一年は頑張ろう」と思っていて、あと四ヶ月で一年経ちます。
辞めたいけど、どこか「逃げている」様な気がして、後ろめたいのです。でも、辞めたらどれだけ楽になるだろうと思います。
専門職なので、就職先に困る事はありませんが、「根性のない自分」という劣等感から、あと少し頑張るべきか、「もっと自分にあった職場があるはず」という気持ちとどっちもあります。あと四ヶ月は絶対頑張るつもりでいます!
ただ、私は看護師としての経験が浅いため、もう少し頑張って経験を積んでから、次の職場にいっった方がいいのか、、というのも気になります。
私はどうするべきでしょうか。また、私の立場なら皆さんどうされますか?
意見頂けたら嬉しいです。厳しい意見も大歓迎です!
≪規約同意済み≫
|
|