何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1678 / 1978 次へ前へ

【3609】Re(1):公務員目指してフリーターになることって…
 匿名X  - 05/2/26(土) 6:20 -

引用なし
パスワード
   ▼なりさん:
 勉強できるうちにしたほうがいいと思いますよ。就職して働きながら目指すとしたら勉強時間が限られてしまいますから。また働きながらでも目指したいと思うなら勤務時間を考えて就職先を考える必要があります。せっかく地方上級目指してたわけですから何か公務員試験を受けるというのもありだと思います。秋の試験なら十分間に合いますしね。今年も受けるだけ受けてみてもいいのでは?
 あと、フリーターになるか就職するかでお悩みのようですが、第三の道として休学して勉強するという手もあります。この場合就職することにしても扱いは一応新卒ですし、新卒よりは不利かもしれないがフリーターよりはましになります。その代わり休学の間も在学費が必要ですし、卒業するために半期分の学費が必要ですが。
≪規約同意済み≫

33 hits

【3604】公務員目指してフリーターになることって… なり 05/2/26(土) 1:37
┣ 【3609】Re(1):公務員目指してフリーターになることって… 匿名X 05/2/26(土) 6:20
┣ 【3619】Re(1):公務員目指してフリーターになることって… 05/2/26(土) 17:52
┣ 【3660】Re(1):公務員目指してフリーターになることって… アキ 05/2/27(日) 12:03
┗ 【3695】Re(1):公務員目指してフリーターになることって… なり 05/2/28(月) 3:30

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1678 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し