何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1665 / 1978 次へ前へ

【3623】Re(1):家庭教師
 Phi  - 05/2/26(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   バイトなので、辞めたければ辞めればいいと思いますが・・・

人間って、そう簡単に変わるものではないですよ。
勉強教えたらできるようになって、点数も上がって、って
いけばいいんですけど、なかなかねえ・・・

忘れ物も、しちゃいけないって言って、ちゃんと持ってきなさいって言って、
できるようになればいいですね。
でも、なかなかそうもいかないんですね。

もちろん、何でも、すぐにできるようになる人はいます。
頭のいい子、素直な子、いっぱいいます。
同じように頭の悪い子、ひねくれている子(←言い方悪いですが)もいっぱいいます。

気の合う人もいれば、ウマの合わない人もいます。

何でできないの?何考えてんの?
こっちがこれだけやっているのに?
教育って、はっきりとした成果が見えにくいです。
やってもやっても、無駄?逆効果?みたいなことがいっぱいです。
でも、いつか見えることがある。
志望校合格という分かりやすい成果もあれば、
信頼関係というあいまいな、でもとっても貴重なものもできあがるかもしれない。

なんかやりにくい家だしやりがいもないし面白くないからやめちゃおう!というのも良いし、
何かよく分からんけど、縁があったんだな、とことんやってやろう、と思うなら続けるのも良いでしょう。
親や生徒さんとすばらしい関係を結べるかもしれないし、
生徒さんが劇的に変化することがあるかもしれません。
何も変わらず、結局嫌なだけだったな、かもしれませんが・・・

人とのつながりって私は大切にしていきたいです。
(主題からずれたかな・・・)
≪規約同意済み≫

25 hits

【3621】家庭教師 estrella★ 05/2/26(土) 18:13
┣ 【3623】Re(1):家庭教師 Phi 05/2/26(土) 18:53
┃┗ 【3666】お返事ありがとうございます。 estrella★ 05/2/27(日) 16:22
┣ 【3624】Re(1):家庭教師 nanami 05/2/26(土) 18:56
┃┗ 【3668】お返事ありがとうございます。 estrella★ 05/2/27(日) 16:34
┗ 【3645】Re(1):家庭教師 行人 05/2/27(日) 2:49
 ┗ 【3669】お返事ありがとうございます。 estrella★ 05/2/27(日) 17:04
  ┗ 【3679】Re(1):お返事ありがとうございます。 行人 05/2/27(日) 21:20

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1665 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し