何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1634 / 1978 次へ前へ

【3654】Re(3):解雇について
 月の魔力  - 05/2/27(日) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼リスリスさん:
>私もすぐには辞められませんが、数ヵ月後にはやりたいことがあるので退職するつもりです。やはり、こういう社長なので周りにはあまりいい人間が寄って来ず、いつも会社にとって不利な条件の話にだまされて乗ってしまうため、会社はいつまでたっても赤字です。
不利だと思うのならそれを何故言わないのですか。
ちゃんと説明すればたいていの人は気が付くと思いますよ。
>今日も他の社員の子に「君、いつまで会社にいるの?」と聞いていました。たしかに要領のよいタイプではないのですが、徹夜までしてがんばっているのにすごいことを言うなと思いました。
こういう話をする人はよくいますが、人の悪口をおおっぴらに言うと自分の価値を下げますよ。
>私だけは唯一うちの会社に欠かせないコンピューターのソフトのスキルと特殊技術をもっているためにまず切られるということはないのですが、それでもほんとにこんなひどい社長の下で働くくらいならすぐにでも辞表を出して困らせてやりたいとも思ってしまいます。
こういう思い上がりが、生きていく上で一番の生涯になるような気がします。
あなたは単なる歯車です。どんなにすごい歯車でも、モーターには慣れないし、
必要なくなれば交換すれば済むことです。
人材というのはすぐに補充できます。自分でなくては無理だろうと思う考えは思い上がりです。
社長を信頼していない人が信頼してもらえるでしょうか。
あなたは誰に給料を貰っているのですか。
給料をくれる人の悪口は普通は言えないでしょう。社長が嫌いなら給料も突っぱねて、即刻会社を辞めるべきですね。
その方がお互いのためだと私は強く思います。どうでしょう。

33 hits

【3556】解雇について リスリス 05/2/24(木) 22:55
┣ 【3562】Re(1):解雇について 芽衣 05/2/25(金) 0:55
┗ 【3601】Re(1):解雇について 月の魔力 05/2/25(金) 23:58
 ┗ 【3602】Re(2):解雇について リスリス 05/2/26(土) 0:10
  ┗ 【3654】Re(3):解雇について 月の魔力 05/2/27(日) 7:56
   ┗ 【3662】Re(4):解雇について リスリス 05/2/27(日) 14:38
    ┗ 【3670】Re(5):解雇について 愛は煌めく星空 05/2/27(日) 17:37
     ┗ 【3674】Re(6):解雇について リスリス 05/2/27(日) 19:52
      ┗ 【3696】Re(7):解雇について 愛は煌めく星空 05/2/28(月) 3:30

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1634 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し