|
大量のデータを扱う仕事はそれだけで長時間を要してしまいますから大変ですね。
うどんさんは自分のキャパシティーをある程度自覚できていますか?
いくら残業して頑張っても、結果的に期日を守れないとやっぱり「できない奴」って見られてしまうんだと思います。会社って厳しい世界ですよね。
ときには勇気をだして、頼まれた時点、またはその仕事が発生した時点で、NOを言うことも大切だと思いますよ。
「断ることもあるけれど、一旦引き受けたら必ずやり遂げてくれる人」と「精一杯頑張るけど、結果が不安定な人」ではやはり前者のほうが信頼できますよね。
「申し訳ありませんが、私一人の能力では期日どおりにできる自信がないので誰か他の人に頼んでいただけますか(または誰かサポートをつけていただけますか)?」といった言い方であれば比較的角が立たないと思います。
その場では能力不足との評価を受けるかも知れませんが、結果として引き受けた仕事を着実にこなしていくことで周囲の評価も変わってくるのではないでしょうか。
結果が伴ってくることではじめて貴方の改善努力等も周りから認められるものになってくると思います。
精神的に病んでいるとのこと、やはり仕事の効率も下がるでしょうし、少し肩の荷を降ろすためにお断りすることも大切だと思いますよ。
≪規約同意済み≫
|
|