何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1154 / 1978 次へ前へ

【4149】Re(1):英会話と中国語会話法について
 カラー  - 05/3/9(水) 9:51 -

引用なし
パスワード
   くぅさん 
こんにちは ワタシは長年語学の勉強を続けており
ラジオ講座を聴いたり 実際に教室に通ったりしています

>
>入る価値あるでしょうか??中国語もはじめたら月一万円はざっとこえます
>でも週一で上達するとも思えません

語学は毎日勉強しないとなかなか上達しません しかし学校に毎日通うわけにはいきませんし 英会話に通う前に予備知識がないと英会話の授業を生かしきれなかったりします そこでラジオ講座というものがあるとワタシは思っています

>そこでラジオ英会話を3月からはじめました
>でもラジオって英会話といえるんでしょうか?
>生の人間じゃないし・・・

英会話は「話す」まえに「聞く」ことが大切だと思います つまりヒアリングです
日本語でも 相手のことが理解できないと話はできませんよね
ラジオから流れてくる英文の内容 全部理解できましたか?

>やっぱり会話教室へいくべきでしょうか??
>中国語のラジオはとくに難しいので悩みます(><)

ラジオ講座は4月からスタートしていますの3月にはかなりレベルが上がっています 3月からスタートというのは結構難しいと思います

会話の学校に通うのはとてもいいことですが 学校に通ったから話せるようになった!ということではないと思います 
コツコツと日頃からの努力がものをいうと思います

お互い頑張りましょう!

≪規約同意済み≫

34 hits

【4142】英会話と中国語会話法について くぅ 05/3/9(水) 8:57
┣ 【4148】Re(1):英会話と中国語会話法について ちぃ 05/3/9(水) 9:40
┗ 【4149】Re(1):英会話と中国語会話法について カラー 05/3/9(水) 9:51

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1154 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し