|
runさん
レスありがとうございました。親身なお言葉、すごく嬉しいです。
>私も去年の末から上司との関係を悪くしてしまいました。
>原因は私が悪いのでそれは仕方ない、自分が悪いから、と思っています。
runさんも辛い状況なのですね。お気持ち、お察しします。
>もしかしたらikumiさんが何気なくしたことが上司の方はひっかかっているのかもしれないし、ただ上司自身の問題でそれが部下への態度に出ているのかもしれません。
私が気づかないうちに何かしていたのかもしれない、と同じことを考えました。それが一番引っかかっています。
もともと私は、気をつけていてもよけいなことを言ってしまうところがあります。気をつけているつもりですが……。でもその欠点のせいで、大事なものを失ってしまったことが何度かあります。今回もそうなるかもしれないと思うと、すごく恐いです。
>仕事自体はうまくいっているのですか?
>仕事上ではちゃんと指示をしてくれたり、話をしてくれるのなら時間が経てば穏やかになるかも。
>ただ、相手がもう話したくもないっていう態度であればこれはikumiさんに問題があるのかも?
仕事に特に支障はないと思います。わからないことについて質問すれば、普通に答えてもらえます。ですが、口調はいつもに比べるとやはり固い気がします……。
>でも、私もそういう状態にあって同じように憂鬱になっていますが、ひとつ言えるのは、相手が悪かろうと自分が悪かろうと「笑顔」を忘れないこと。
runさんは、とても強いですね。私も今日一日、いつものように接しようとしましたが、平常心を装っていても、内ではかなりビクビクしてしまいました。
でも、おっしゃるとおりですよね。私が不服そうな顔をしていたところで、事態が好転するわけないですよね。
>もし、ikumiさんと上司との関係がもともと良い関係であるのなら、一度お話しをしてみるか(かなりのエネルギーが必要かもしれませんが)
>ほかの人にそれとなく、どうして上司がそういう態度なのか、自分に落ち度があったのか聞いてみるのもいいかもしれません。
うちの会社は今、ある意味転機を迎えています。
ひどく怠惰な会社で、実はその上司は私たち下っ端から、会社の怠惰改善を厳しく要求されることが続いていました。かなり辛い思いをされたと思います。そのことを含めて、新年度からの業務についての件がおそらく大詰めだと思うので、疲れているだろうとは思うのですが……。
なので、周りの人に「○○さん、最近テンション低くない?」と聞いても、「疲れてるんじゃない?」という答えしか返ってきませんでした。
でも、それはここ数ヶ月続いていることなので、今回のことと関係あるのかなあと疑問です。やはり私に原因があるんじゃないかな、と。
>自分でも病気になるのではないかというほど落ち込んだし。
私も今そんな心境です。
>なのでikumiさんの話を読んで人事ではないように思えます。
>原因はほかにもあるのかもしれませんが、ikumiさんは私のようにいや〜な感じで終らずに、前のように上司の方との関係が戻れるように応援しています。
このお言葉が一番嬉しかったです。
来週は様子を見るのも兼ねて、runさんのおっしゃるように、笑顔を忘れずにやっていこうかなと思います。不安ですし、自信もないんですけどね。
runさんにレスを頂いて、気が楽になりました。本当にありがとうございます。
runさんは、上司の方と関係を修復するために努力をされているんですよね。それが実を結ぶことをお祈りします。
しつこいですが、本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫
|
|