何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
973 / 1978 次へ前へ

【4335】Re(1):向き、不向き〜合う、合わない
 エバ  - 05/3/13(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼RIDEさん:

>体を動かしてる方が好きだとか
>じっとしている方が好きだとか
>男女関係なく好みとかもあるのでしょうが
>これって仕事自体が「向き、不向き」もしくは
>「合う、合わない」の差、違いなのでしょうか?
>そういう場合やっぱり無理やり続けるのは良くないのでしょうか?

自分の躰の脳の機能と能力、刺激を受ける対象が何であるか、
刺激が欲しいタイプかそうでは無いかによって
やはり向き不向きは有るでしょう。

躰を動かすと体内にエンドルフィンというホルモンが分泌され
気分が良くなるという化学的反応もあります。

私は躰もある程度動かし、人との接触も沢山あり、また座って精神集中する事も多い仕事についています。
躰を沢山動かし脳も使った日は、座って脳をフル回転させている方が多かった日よりも
気分がいいです。

合わない仕事に就く必要が無いのなら
自分に合うと思う仕事をできるだけ選んだ方がいいのでは無いでしょうか。
態々体調を崩してしまうような環境に居る事を継続する必要は無いでしょう。


≪規約同意済み≫

47 hits

【4172】向き、不向き〜合う、合わない RIDE 05/3/9(水) 21:22
┗ 【4335】Re(1):向き、不向き〜合う、合わない エバ 05/3/13(日) 0:57
 ┗ 【4351】Re(2):向き、不向き〜合う、合わない RIDE 05/3/13(日) 15:03

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
973 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し