何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
914 / 1978 次へ前へ

【4394】Re(1):バイトのイジメ
 あかり  - 05/3/14(月) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:

りくさん、読ませていただいてなんだか私までイライラしてきてしまいました。
男性でもそんなことするんですね。
幼いというか、心無いというか、ヒマなの?って思ってしまいます。

りくさんはエライですよね(^-^)
私の想像ですけど、出来るだけ目線も合わさずに無視しながらもイライラされて
るんですよね。

一つ良かったなって思えるのは、バイト自体は楽しいと思われていることです。
そのりくさんが入っている店舗の方で、仲の良いバイト仲間はいらっしゃいますか?
その人達とは気軽に話せる仲ですか?
それに、りくさんが嫌がらせされているのに気付いていますか?

私だったらですけど、もし仲の良いバイト仲間の人がいたら「私、なんかおかしい
ことしてるかな。前の店の人達が笑ってきてすごくうっとおしいんだけど(-"-;)」
って話してしまいます。
「え?そうだったの?」って気付いてくれたら、一人ずつでも味方につけていく
感じに持っていくと思います。
一人でも味方になってくれる人がいるだけでも心が落ち着きますよね。

子供っぽいヒマな人達なんか無視出来たら一番いいんですけど、気になると
どんどん気になってきますよね(^o^;)
もし出来そうなら同じ店の人に「すごいやりにくい」とか話してみてはどうで
しょうか。
あとは店長など上司の方に「辞めたくなるくらい悪い環境」だということを
話してみるのも一つの方法かもしれませんね。
自分の店に原因がないし、今辞められたら困る状態でしょうから協力してくれる
かもしれませんし。

ご自身のこと、責める事はないと思います。
心の中に溜め込むよりも吐き出してしまった方がいいんじゃないかなって思い
ます。
イライラがつのって他に影響がある方が心配です(>_<)
働きやすい環境は、ある程度はなんとか出来るものだと思いますから、もし
良ければ試してみてくださいね。

本当に辞めたいと思えばいつでも辞められるのですから・・・。
≪規約同意済み≫

55 hits

【4389】バイトのイジメ りく 05/3/14(月) 8:01
┣ 【4394】Re(1):バイトのイジメ あかり 05/3/14(月) 12:35
┃┗ 【4408】Re(2):バイトのイジメ りく 05/3/14(月) 14:25
┃ ┗ 【4410】Re(3):バイトのイジメ あかり 05/3/14(月) 14:50
┣ 【4418】同じです 星の朝 05/3/14(月) 17:06
┃┗ 【4428】Re(1):同じです あかり 05/3/14(月) 19:55
┃ ┗ 【4447】あかりさん 星の朝 05/3/15(火) 10:10
┃  ┣ 【4454】こんにちは りく 05/3/15(火) 12:47
┃  ┃┗ 【4457】りくさん 星の朝 05/3/15(火) 14:13
┃  ┗ 【4463】Re(1):あかりさん あかり 05/3/15(火) 15:33
┃   ┗ 【4465】ありがとうございます 星の朝 05/3/15(火) 15:42
┃    ┗ 【4467】星の朝さん あかり 05/3/15(火) 16:31
┃     ┗ 【4469】あかりさん 星の朝 05/3/15(火) 17:30
┃      ┗ 【4475】星の朝さん あかり 05/3/15(火) 18:54
┣ 【4423】Re(1):バイトのイジメ サビ猫 05/3/14(月) 18:13
┃┗ 【4451】Re(2):バイトのイジメ りく 05/3/15(火) 12:16
┗ 【4461】辞めたらどうでしょうか クー 05/3/15(火) 15:09

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
914 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し