何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
819 / 1978 次へ前へ

【4492】Re(4):進路
 瑠依  - 05/3/15(火) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!

そう言われてみるとそんな気もします。音楽は音の表現ですしね…。理系は音楽を物理学的な音としてとらえるのでしょう。

あと文系クラスは社会が世界史か日本史どちらかが必修なんです。どっちもとることは出来ません。こればっかりは本当にどっちでもよ過ぎて決められません。アミダで選択科目を決めた友達もいますが(笑)私は絶対このようなことはしたくないですね。

高校時代の学問に全てを意味付けするなんて出来ないもの、しかし少しでも音楽界で役に立つかもしれない方がよいです。

ポポロンさんだったらどちらがいいと思われますか?
≪規約同意済み≫

43 hits

【4470】進路 瑠依 05/3/15(火) 17:41
┗ 【4473】Re(1):進路 ポポロン 05/3/15(火) 18:23
 ┗ 【4482】Re(2):進路 瑠依 05/3/15(火) 20:11
  ┗ 【4486】Re(3):進路 ポポロン 05/3/15(火) 20:35
   ┗ 【4492】Re(4):進路 瑠依 05/3/15(火) 20:51
    ┗ 【4495】Re(5):進路 ポポロン 05/3/15(火) 21:02
     ┗ 【4500】Re(6):進路 瑠依 05/3/15(火) 21:57

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
819 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し