何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
783 / 1978 次へ前へ

【4528】Re(1):鬱による仕事等への支障が出ています…
 星のともしび  - 05/3/16(水) 14:24 -

引用なし
パスワード
   初めまして、悩み主さん。

まるで自分の事のようで、心配になってしまいました。

私も数年来の鬱病持ちの会社員です。
やはり、鬱の大きな原因の一つは『家庭』と言われています。
老父と二人暮らしでやはり戦前の価値観で鬱病の服薬や転職には理解がありません。

でも悩み主さんは職場は恵まれていますね・・・羨ましい。

私も上司に打ち明けていますが、理解にはほど遠い状況です(苦笑)
同僚からも『詐病』と疑われているようで、きついです。
自分のことでごめんなさい。

@罪悪感について
これはどうしても感じてしまいますね・・・
自分も休むたび罪悪感で押し潰ぶされそうでしたので、良く分かります。
悩み主さんはとても真面目な方なので悩んでしまうんでしょうね。
でも、ここは一つ甘えてみたらいかがでしょう?
上司や会社側もきっとそれで不都合が生じたり、我慢が出来なくなったら言ってくると思います。それまで、敢えて甘えちゃってもいいと思います。
長期療養が確かに1番ですが、それが無理な状況である以上、『続ける』には、ゆっくりとマイペースで無理せず・・・が基本です。
「罪悪感を持つな」と言っても実際は難しいんですよね・・・
休んでしまった時はゆっくりお風呂に浸かったりして意識を違う方向に持っていけるといいんですが。

A「そして、無気力に陥った時が一番悲しくて、生きていることや
仕事をしたり探したりする事が虚しく感じてしまいます。」

これは私も今も感じています。虚しいですよね・・・
私のカウンセラーが言うには『今まで後回しにしてきた自分を見つめ直し時期』だそうです。

今まで、ご自分を抑えてご両親や他人を優先するような無理をしていませんか?

空虚感は無理して埋めようとすると逆効果になると思います。
今はこのアルバイトを『続ける』事を目標にしてください。
それで少し長く『普通』の状態が続いたら、自分を誉めてください。
(波が来ても自分を責めないでくださいね)
そうしている内に余力が蓄えられると思います。

私も似ている状態なので明確な回答ができなくて申し訳ありません。
どうか、ご無理をなさらずに・・・

≪規約同意済み≫

38 hits

【4485】鬱による仕事等への支障が出ています… 悩み主 05/3/15(火) 20:32
┣ 【4504】Re(1): 心のトラブルの原因と改善 ぽかり 05/3/15(火) 23:18
┃┗ 【4553】ぽかりさんへ^^ 悩み主 05/3/16(水) 21:32
┣ 【4514】Re(1):鬱による仕事等への支障が出ています… あかり 05/3/16(水) 1:48
┃┗ 【4557】あかりさんへ^^ 悩み主 05/3/16(水) 21:51
┃ ┗ 【4559】Re(1):あかりさんへ^^ あかり 05/3/16(水) 22:03
┃  ┗ 【4641】Re(2):あかりさんへ^^ 悩み主 05/3/17(木) 23:51
┗ 【4528】Re(1):鬱による仕事等への支障が出ています… 星のともしび 05/3/16(水) 14:24
 ┗ 【4562】星のともしびさんへ^^ 悩み主 05/3/16(水) 22:22
  ┗ 【4597】Re(1):星のともしびさんへ^^ 星のともしび 05/3/17(木) 10:23
   ┗ 【4644】Re(2):星のともしびさんへ^^ 悩み主 05/3/18(金) 0:06

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
783 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し