何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
766 / 1978 次へ前へ

【4545】信用を得るにはどうすれば良いのでしょうか。
   - 05/3/16(水) 18:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私は26歳、大学5年目の女です。
先日、二回目の留年が決定してしまいました。


大学へは昨年後期に入って一度も行きませんでした。
精神的に不安定になって行けませんでした。
このことは親には言ってません。
また、親バレが怖くメンタルクリニック等にも行きませんでした。


うちは経済的に苦しいながらも、私を5年もの長い間大学に通わせてくれました。
父は、分不相応な私大に進学した私を大学に通わせるため、
本当に夜遅くまで一生懸命働いてくれているのにもかかわらず、
私はそれを土足で踏みにじる以上のひどい仕打ちをしてしまったと思います。


この事実を話せば、おそらく父は憤慨するでしょう。
1度ならず2度も同じ過ちを繰り返してしまったのだから当然です。
(それに、私には高校の中退暦もあります)
頑張れなかった自分が情けないし恥ずかしいしで消えてしまいたいです。


父は以前に私が留年した時にも「お前は信用できない奴だ」と言っており、
実際私自身も嘘つきだと思います。
どうすれば父の信用を得ることが出来るでしょうか?
信用を得ることがこんなにも難しいなんて・・・
自分の愚かさを痛感しております。
こんなに絶望的な気持ちになったのは生まれて初めてで目の前が真っ暗です。


私は出来れば今年4月から休学してアルバイトをして学費を貯めつつ
来春復学しなんとしてでも卒業したいと思っているのですが、
こんな考えはやっぱり甘いのでしょうか?
いっそスッパリ退学して地道に就職した方が良いのでしょうか?


誰かに話を聞いていただきたくて投稿しました。
厳しくても全く構いません、率直なご意見等いただければ嬉しいです。
長々と失礼しました。


≪規約同意済み≫

71 hits

【4545】信用を得るにはどうすれば良いのでしょうか。 05/3/16(水) 18:21
┗ 【4548】Re(1):信用を得るにはどうすれば良いのでしょうか。 飛べない鳥 05/3/16(水) 19:33
 ┗ 【4571】Re(2):信用を得るにはどうすれば良いのでし... 05/3/17(木) 0:09
  ┗ 【4604】Re(3):信用を得るにはどうすれば良いのでし... 真」 05/3/17(木) 14:14
   ┗ 【4617】Re(4):信用を得るにはどうすれば良いのでし... 05/3/17(木) 18:46

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
766 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し