|
>ゆりさん
マスコットというのは何かのキャラクターになりたいのでしょうか?
ディズニーとか?
まず、着ぐるみ(スーツアクター)になりたいのであればイベント会社のバイトでああります。
普通は高校生からであれば仕事に行くことができますよ。
私も学生時代4年ほどバイトでキャラクターショーやちょっとした着グルミを来てました。
はっきりいって、学校に行ってようがいかまいが体力とセンスさせあれば出来ることです。
強いていえば演劇など舞台に立つ技術さえあればいいかな。
あと、クライアントがあって自分たちは仕事をもらえるのですから言葉使いとか。
もし、ゆりさんの思っているマスコットというのがディズニーとか専門的なものであれば、まずダンスや芝居を出来るようになること。
アニメなどのキャラクターショーなどは技術がなくても、バイト先の先輩が教えてくれます。
でも、やはり大きな遊園地などのアクターは技術が必要でオーディションもあります。
人として勉強も必要です。
はっきり言って楽しい仕事ですが、お金をもうけるようなものではありません。
軽い気持ちでやりたいなーっていうならイベント会社のバイトでいいと思います。
もし本気で職業としてやりたいならそういう舞台的なことを勉強したりスクールに通うのをおすすめします。
≪規約同意済み≫
|
|