|
現在、就職活動中の大学3年生です。
今、何社か最終選考にたどり着いています。
今日、1社、最終面接を受けてきました。
そこで、人事の方に最後に「何社か内定を貰うと思いますが、もし、ご縁があって内定が決まった場合、通知した時点で弊社に来るとお返事は頂けますか?それか他社を受けてからお返事いただけますか?素直に答えてください」と聞かれました。
私は、この会社にするかは迷っていたので、「他社を受けてから、お返事します」と素直に言いました。
・・・やっぱり嘘でも「第一志望です」と言わなければ、内定はもらえないものなのでしょうか?
父にこの話をしたら、「嘘でもすぐ承諾の返事しますと言わなければ、駄目だ。落ちるな」と言われました。
明日も2社、最終選考を受けます。1社は元々第一志望だったのでいいのですが、もう1社は第2志望で、でも自分の中で第一志望とちょっと悩んでいるような感じなポジションにいる会社なんです。
もし、その第2志望の会社に同じような質問をされた場合、「第一希望です」「すぐ承諾できます」と言った方がいいのでしょうか。
できれば、あまり嘘をつきたくないですが、内定が貰えないとどうしようもないので・・・。
アドバイス等、よろしくお願いいたします。
≪規約同意済み≫
|
|