|    | 
     
      
       >travelerさん 
 
みんみさんが先に書いているように、自分から辞めますと言った場合は三ヵ月後からお金が入ります。 
 
でも、その前に会社を辞めるときに、事務の人に言って失業保険の書類を出してもらいましょう。 
その書類を持ってハローワークで手続きをして、説明会を受けてからお金が支払われます。 
でも、お金は一気に全部くれるのではなく、何度かに分けてくれるので、その人の収入によって変わりますが、あまり多い金額とは言えません。 
そして、もしその間にどこかで収入を得た場合は申告が必要です。 
その額によっても支払われる金額が変わってきます。 
就職やバイトをして黙っていれば保険が支払われるという裏のやり方もあるそうですが、次の働く先が失業保険を使っていれば、誰が保険をもらいながら働いているか分かるので、そのときは保険金を返金なしなさいと言われますのでご注意を。 
 
私の場合はまえの仕事を自主退社したので上のような感じでした。 
事務の人には早く書類を作ってもらった方がいいですよ。私は事務の人がだらだらとしていたのでなかなか書類をくれなくて、それまでハローワークにいけず、時間がもったいなかったです。関係ない話ですが、そのとき早くしてくれって怒ったら「あんまり長い間働いてなかったから保険金あまり出ないし、怒らなくていいじゃない」って言われましたよ。 
なんにせよ、失業保険にかけたお金は自分のものなので、保険金がたくさん出ようが出まいが、手続きはちゃっちゃと早めにしておきましょう。 
 
あと、失業保険の手続きの後に就職先を探す手続きもすることができます。 
その場合、三ヶ月くるまえに就職先を斡旋されますけど。 
≪規約同意済み≫ 
 
      
      | 
     
    
   |