何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
383 / 1978 次へ前へ

【4936】Re(1):浪人なのに・・・・・進路のことです。
 たら  - 05/3/24(木) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼リンクスさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
と書いてあるので多少厳しい内容になると思いますが、ご容赦ください。

まず、リンクスさんの最終的な目標はなんでしょうか?
教員になることですか?
それとも確実に就職することですか?
資格を取ることですか?
読んでいて目標がなんなのかわかりません。
楽な方向へ楽な方向へ、と考えているようにしか取れません。

確かに大学で教職を取っても、その後教員試験を受けなければ教師になれません。
しかも何倍もの確率で、教師になれるのはほんの一握り。大変です。
私の知り合いも何人か教師をしている人がいますが、みな臨時教師です。
臨時でもいいから教師をやりたい、いつか採用されると信じてやっている人ばかりです。
そういう人たちを知っているから、尚更リンクスさんの考えが甘く思えます。

意味があるかないかは、きちんと目標を持ってから考えることだと思います。
目標も曖昧なままで、今自分がやっていることに意味があるかないかなんて
考えていたところで、結論は出ないと思います。

ちなみに私の親戚が教師をやっているのですが、そろそろ団塊の世代の人たちが
定年退職を迎えるので、今後教師の採用状態は良くなるのでは?
と言っていました。でも少子化も問題になっているので、何とも言えませんが・・・

人間誰しも楽な方がいいに決まっています。
でも自分の目標を達成できた時、きっと何かを得られるはずです。
そのためにも、しっかりとした目標を持って歩んでいってください。

67 hits

【4931】浪人なのに・・・・・進路のことです。 リンクス 05/3/24(木) 16:10
┣ 【4936】Re(1):浪人なのに・・・・・進路のことです。 たら 05/3/24(木) 17:24
┣ 【4940】Re(1):浪人なのに・・・・・進路のことです。 キム 05/3/24(木) 20:06
┗ 【5015】Re(1):浪人なのに・・・・・進路のことです。 ちわわ 05/3/25(金) 23:25

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
383 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し