|
≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫
いわゆる大企業で働いているのですが
職場での立場に悩んでいます。
前にいた課はとても忙し新人であった私は毎日朝早くから
夜遅くまで働きましたがそれでも仕事が滞ることがあり
若手としての気配りができず
上司から毎日叱責されて問題児となりました。
周りからも見放され孤独な立場でした。
それでも仕事が好きなのであきらめず努力してきました。
1年後少しずつ仕事にも慣れ滞ることもなくなったところで部署がかわりました。
しかし前の部署の上司から今の上司からの引継があったようで
腫れ物にさわるような扱いでした。
新しい課の周囲の人間もそういう私の評価を前提に聞こえるように
陰口を言います。その課に来たときから変人扱いでした。
しかし悔しかったので自分の出来ることを精一杯やり周りにも
気を使い努力してきたつもりです。
まかされる仕事の範囲も広げてきました。しかしそれから2年半経った今でも
周囲の陰口はやむことがなく
何かといえば「あいつが悪い」「あいつが仕事しないから」と
言われます。
実際そういうことを言う人と私の仕事は関連がなくその人に
迷惑をかけていることはないと思います。
確かに私に任された仕事は地味で周りからはわかりにくいのです。
しかしこつこつやっていますし滞ることもなくこれといった
ミスもありません。
今の課には私より仕事量の少ない人もいるのですが
仕事をしてるというアピールがうまくて私はそんないそがしそうにしている
(見せている)人を手伝わない気の利かない怠け者ということになってしま
っています。
本当に仕事が好きでこれからも足りないところはなおして努力していきたいと
思っているのですが大きな組織の中で一度駄目人間の烙印を押されてしまうと
がんばっても今のように周囲から言われ続けるのかと思うとずっとこれからも
前向きな気持ちでやっていけるか不安です。
恥ずかしいのですが僕はどのようにしていけばよいのでしょうか。
|
|