何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
299 / 1978 次へ前へ

【5023】Re(1):悔しい。諦めきれない。
 Magi  - 05/3/26(土) 1:33 -

引用なし
パスワード
   こたつさんの気持ちよく分かります。

自分は来月から新社会人になるものなのですが、
自分の経験などをふまえアドバイスさせていただきます。

まず出来ればその会社を諦めたほうが懸命だと思います。
就職活動というのは、縁だと自分は思います。
10社とか受けて本命だけ受かるやつもいますし、
就職活動をはじめて1社目が本命でそこに決まるやつもいます。
しかし、何社も内定もらっているのに第一希望・第二希望は
おちてしまったやつもいますしね。

自分も夢だった職業を事情があって諦めたので、気持ちはとてもよく分かりますが
来年試験を受けて内定をもらえて、入社できる保証なんてありませんし、
(中途の採用がないような所ということは、自主留年をして新卒採用で
受けるという事なんですかね?卒業すれば第二新卒になりますから、
会社によっては第二新卒は駄目な所もありますし・・・)
フリーターで頑張って社員になれるか挑戦するという事は
とても大変な覚悟がないと厳しいと思いますよ。

上記にも少し書きましたが新卒採用しかないような会社もありますし、
これは自分の場合なんですが、去年の春に自分は内定が決まっていたのですが
その年の12月の終わりに会社の事情で内定が取り消しになり、
その後就職活動を再開したのですが、どこにいってもまず言われるのは
「今まで就職活動をしていなかったのですか?」と聞かれます。
人事の方はそうゆう見方をしてきます、もちろん面接とかで
ちゃんと答えれるならまだしても、第一次選考がエントリーシートなどの場合、
第二新卒やフリーター期間があるということは、プラスにはなりませんし、
(卒業後、留学をしていたとかだと話はまた変わってくるかもですが・・・)
来年もそこが駄目だった場合、他社を受けるときは新卒のときより、
自分が不利な条件だという事を忘れないでください。

希望の職業に就いても、就いたら理想と現実が違ったりする事も
よくあることですし、まだ3月ですから、まだいろんな会社に
エントリー可能だと思いますし説明会に行ったら興味がもてるような会社も
あるかもしれませんので、まだ結論を出さず
いろんな会社をまわって欲しいなと思います。

少しきつい事を書いたり、勝手なことも書いたとは思うのですが
参考になれば幸いです。
≪規約同意済み≫

78 hits

【5010】悔しい。諦めきれない。 こたつ 05/3/25(金) 22:32
┣ 【5023】Re(1):悔しい。諦めきれない。 Magi 05/3/26(土) 1:33
┗ 【5025】中途募集へ応募 OR 留年して新卒に再挑戦 Violet 05/3/26(土) 1:54
 ┗ 【5043】なかなか思い通りにいかないものなんですね。 こたつ 05/3/26(土) 14:42
  ┗ 【5058】Re(1):なかなか思い通りにいかないものなんですね。 Violet 05/3/27(日) 1:26
   ┗ 【5066】ありがとうございます。 こたつ 05/3/27(日) 13:19
    ┗ 【5069】どういたしまして Violet 05/3/27(日) 17:18

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
299 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し