何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1125 / 1978 次へ前へ

【4178】評価されなくて困っています(長文ですみません)
 しゃらん  - 05/3/9(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
小さな会社に転職してから数カ月間、担当している客先の状況が毎月激しく変わるためにずっと残業が続いていたのですが、2月からは先輩2人から「3月には新しい人が入ってしゃらんさんの仕事を手伝ってもらうからがんばってね」と言われて、仕事の合理化も自分なりに図りながらがんばっていました。
ところが2月末に突然先輩2人から「社長が言うにはしゃらんさんの仕事の量は本来は1人で残業なしでできるはずのものだそうです。仕事にムダがあったり、調べものをするときに余計なことまで調べて時間を掛けすぎているんじゃないかと言っています」と言われました。
数日前と真逆のことを、しかも私の仕事の詳細を確認する前に、一緒に仕事もしていない社長の言葉を鵜呑みにして言われて非常にショックでした。
今はルーティンワーク以外の案件が発生した時は逐一先輩に相談するように指示されています。相談するといちいち「この進め方は良くない」「ここはこうするべきだったのに」とわざわざ悪いところを探して指摘します。先輩の指示でしたことだと反論すると「しゃらんさんの説明がきっと悪かったからだ」と決めつけられます。
精神的にも体力的にもキツい中を耐えて3月にこぎ着けたのにみじめで仕方ありません。どうやってモチベーションを保ったらいいでしょうか?
その1週間前に社長にあることを上手く説明できなかったせいでそれ以来社長は私をあからさまにバカにするようになって直接会話もしてくれません。


≪規約同意済み≫
93 hits

【4178】評価されなくて困っています(長文ですみません) しゃらん 05/3/9(水) 22:50
┗ 【4185】Re(1): 自分の心との会話 ぽかり 05/3/10(木) 0:00
 ┗ 【4239】Re(2): 自分の心との会話 しゃらん 05/3/11(金) 10:38

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
1125 / 1978 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し